記録ID: 3572685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
天狗沢・ジャンダルム・奥穂高岳・涸沢・屏風のコル
2021年09月26日(日) 〜
2021年09月28日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:26
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,448m
- 下り
- 2,458m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:32
距離 4.2km
登り 668m
下り 5m
15:08
2日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 9:29
距離 7.1km
登り 1,365m
下り 1,252m
天候 | 初日は雨スタートの後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗沢上部は浮石多く怖い。パノラマコースは問題なし。 |
その他周辺情報 | 竜島温泉せせらぎの湯 |
写真
感想
なんと、高校登山部の合宿以来30年ぶりに北アルプスに行きました。しかも初めてのジャンダルム。
一応、日程には余裕を持ってテン泊二泊三日。
初日の岳沢小屋では感じなかったのですが、2日目の涸沢ではかなりの頻度で有感地震があり午後8時前後だけでも20回以上も揺れ、その度に山鳴りや落石の音が響き渡るので寝付けず・・・
初めてのルートなので群発地震と関係があるかはわかりませんが、天狗沢上部の浮き石が酷く怖かったです。
天狗のコル〜奥穂は噂どおりの高度感で楽しめました。テン泊装備が重かったので次回はさらなる軽量化の工夫や小屋泊も検討したいと思います。
涸沢から徳沢園のパノラマコースは涸沢ヒュッテの方が最近整備してくれたようで問題ありません。
涸沢カールの紅葉は今週末あたりが見頃ではないでしょうか。朝方の気温は2℃位だったのでテン泊の場合しっかりとした防寒が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する