ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日    テント泊    山小屋泊    往復/周回ルート
エリア槍・穂高・乗鞍
ジャンルキャンプ等、その他
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 36.11km
最高点の標高: 2516m
最低点の標高: 1508m
累積標高(登り): 2755m
累積標高(下り): 2756m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)    タクシー
沢渡もしくは平湯からシャトルバスか定額タクシー

ルート説明:

例年十月初旬に素晴らしい紅葉がみられるコース!
特に横尾から涸沢までの谷沿い左右の眺めは日本一といわれる!
涸沢ヒュッテ下から屏風のコルのパノラマコースからの涸沢圏谷の眺めは、一見の価値あり!

ルート詳細

1. 上高地バスターミナル (1504m) [詳細]
2. 上高地アルプス山荘 [詳細]
3. 上高地アルペンホテル (1505m) [詳細]
4. 河童橋 (1500m) [詳細]
5. 小梨平(森のリゾート小梨) [詳細]
6. 明神 (明神館) (1530m) [詳細]
7. 徳本口(徳本峠分岐) [詳細]
8. 徳沢ロッヂ (1550m) [詳細]
9. 徳澤園 (1562m) [詳細]
10. 新村橋(パノラマ分岐) [詳細]
11. 横尾 (横尾山荘) (1615m) [詳細]
12. 本谷橋 (1780m) [詳細]
つり橋のある谷沿いが休憩に適地
13. 涸沢ヒュッテ (2309m) [詳細]
14. 涸沢小屋 (2350m) [詳細]
15. 涸沢ヒュッテ (2309m) [詳細]
16. 屏風のコル
涸沢や槍ヶ岳の眺めが素晴らしい
17. 涸沢小屋 (2350m) [詳細]
18. ザイデングラード
上から見下ろす涸沢が素晴らしい!
19. 涸沢ヒュッテ (2309m) [詳細]
20. 本谷橋 (1780m) [詳細]
21. 横尾 (横尾山荘) (1615m) [詳細]
22. 新村橋(パノラマ分岐) [詳細]
パノラマコースを降りてくるとここを渡る
23. 徳澤園 (1562m) [詳細]
24. 徳沢ロッヂ (1550m) [詳細]
25. 徳本口(徳本峠分岐) [詳細]
26. 明神 (明神館) (1530m) [詳細]
27. 小梨平(森のリゾート小梨) [詳細]
28. 河童橋 (1500m) [詳細]
29. 上高地バスターミナル (1504m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

槍・穂高・乗鞍
15:0735.2km1,715m6
  20    11 
2025年11月03日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
22:1758.4km2,458m9
  112    29  4 
2025年11月03日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
10:4926.8km238m3
  10    5 
あやおか, その他4人
2025年11月02日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
08:1430.2km618m4
  
2025年11月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
15:5934.0km1,533m6
  13   4 
tanakat03, その他2人
2025年11月01日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
13:2333.1km916m4
  15   7 
2025年11月01日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
09:5935.5km1,163m5
  41   2 
2025年11月01日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
11:4333.0km945m4
  15    7 
2025年11月01日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
14:4535.1km1,776m6
  23   3 
2025年11月01日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
07:2625.3km264m3
  32    5 
2025年11月01日(3日間)

もっと見る