記録ID: 8949254
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山・三峰山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:27
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:46
距離 14.3km
登り 1,645m
下り 1,467m
13:13
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り・・・蓑毛バス停、13:58発・秦野駅行きバス(本数少ないので注意) |
写真
煤ケ谷バス停下車すぐに、「谷太郎林道方面」の指標あり。たどっていくと、この分岐にたどり着きます。
谷太郎方面に進み、しばらくすると「え?こんなところを行くの?」って感じのところに、「三峰山」への指標あり。
登山口からは、しばらく谷沿いの暗い道を歩きます。
谷太郎方面に進み、しばらくすると「え?こんなところを行くの?」って感じのところに、「三峰山」への指標あり。
登山口からは、しばらく谷沿いの暗い道を歩きます。
撮影機器:
感想
去年から気になっていた三峰山にようやく行ってきました。
こんな近くにアスレチックなお山があったとは!
紅葉もちょうどきれいな時期だったので、なおさら稜線の道がきれいで、行ってよかったです!
三峰山付近は、鮮やかな青い石が多く露出していて、これもまた楽しかった!
後で調べてみましたが、もしかしたら「セラドン石」だったかも♪
大山までの途中、一部バリエーションルートがあるのですが、何も印が無いうえに落ち葉で踏み跡も道もわからない状態で、地図をにらめっこしながら迷い迷い歩きました。
けっこう冷汗かいた箇所がありましたが、その道すらとってもすてきな景色でした
また行きたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
Hahhar


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する