記録ID: 8961645
全員に公開
ハイキング
丹沢
南山稜から大山:大山寺の紅葉も見ごろ
2025年11月19日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,559m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:48
距離 17.0km
登り 1,559m
下り 1,268m
13:30
14:02
2分
下社階段下 さくらや
14:40
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇り時々晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール:神奈中バス大山ケーブルバス停 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
鶴巻温泉駅から聖峰登山口までは地図(ヤマレコマップ)に従って問題なくたどれた。要所ごとに道標もある。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖アンダーシャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
帽子
手袋
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
スマホ(地図
GPS
カメラ)
時計
タオル
ポール
熊鈴
熊スプレー
|
|---|
感想
大山寺の紅葉が見ごろだと聞いて大山へいくことにしたものの,さてどこから行くか。トレーニングのつもりで長めの南山稜にしよう,それなら絶景と噂の聖峰にも寄ってみようか,ということでルートが決まりました。
聖峰は評判どおり,超低山でも素晴らしい眺め。やや霞んでいたのが残念。聖峰から南山稜の高取山までは最後の急登が短いけれどなかなかきつかった。高取山からは何度か歩いているので心配ない。山頂は(ひょっとしたら)という期待も空しく,西側の展望は無し。海側はまあまあ。見晴台経由で下社に下り,ビール休憩の後,今日の主目的の大山寺へ。雲で空が暗かったけれど見事な赤。次は青空の下で見てみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tan1957















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する