記録ID: 8504632
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科
赤岳(観音平から日帰りピストン)
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,244m
- 下り
- 2,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 10:34
距離 20.3km
登り 2,244m
下り 2,263m
14:22
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
8月第1週の土曜日に八ヶ岳へ。
観音平の駐車場に車を止め前夜車中泊。
観音平の仮設トイレが洋式に変わっていて感動してしまった。ありがたく使わせていただきました。
午前3時に起床し朝食を取り、午前3:45ヘッデンを付けて歩き始める。気温は19度。
2時間ほどで青年小屋に到着。乙女の水で水を補給し権現岳へ。
権現岳からハシゴを下ってキレット小屋へ向かう。ハシゴの取り付きはワイヤーをまたぐ必要があり足を引っかけないように注意が必要。
キレット小屋前のベンチで小休止して赤岳南陵に取り付く。足元がガレているので落石を起こさないよう慎重に進む
いくつか鎖とハシゴを超えて文三郎尾根ルートと合流し頂上に到着。キレット小屋から1時間15分程度で赤岳頂上に着いた。
頂上小屋でカレーをいただく。売店の女性がとても感じがよかった。
土曜日で天気も比較的良かったので山頂は賑わっていた。
雲が湧いてきたのですぐに下山。
若干熱中症気味になりペース上がらず。
南陵を降りる際も石を落とさないよう細心の注意を払っておりた。
ここは視界が悪いと降りるルートを間違えやすいので注意が必要。
キレット小屋まで降りた後、権現岳まで登りかえす。熱中症のせいか心拍がやたらあがってしまいきつかった。
ハシゴを上り返して権現岳まで戻ったあとは青年小屋に下る。
乙女の水で再度水をくんだあとは観音平までひたすらくだる。
登山開始から約10時間で駐車場まで戻ったきた。
軽い熱中症になってしまいあまりペースが上がらなかったが、疲労の中でも岩場を確実にすすむ訓練が出来たと思う。
来週予定している、後立山連峰の縦走に向けてよいトレーニングが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する