ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8493749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西鎌尾根〜槍ヶ岳

2025年07月27日(日) 〜 2025年07月29日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
35.0km
登り
2,809m
下り
2,762m

コースタイム

1日目
山行
9:40
休憩
0:50
合計
10:30
5:00
60
スタート地点
6:00
60
7:00
30
7:30
7:00
290
小池新道登山口
11:50
12:20
70
13:30
13:50
70
15:00
2日目
山行
5:50
休憩
1:00
合計
6:50
6:00
60
7:00
7:30
50
8:20
8:30
40
9:10
9:20
120
11:20
11:30
80
3日目
山行
11:00
休憩
1:50
合計
12:50
5:00
10
5:10
5:20
10
5:30
6:00
30
6:30
6:50
70
8:00
8:10
120
10:10
10:20
170
13:10
13:20
70
14:30
14:40
120
16:40
16:50
60
17:50
ゴール地点
天候 1日目:晴れ⇒雨、2日目、3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉登山者用無料駐車場P5に前日24時前に到着、9割以上埋まってましたが無事仮設トイレ近くの空きスペースに停められました。
コース状況/
危険箇所等
鏡平分岐辺りからの西鎌尾根は満開の花畑が広がって見事です。
南岳新道の雪渓はツボ足で通過出来ました。
予約できる山小屋
槍平小屋
有料駐車場はわずかに空きあり(kirin)
2025年07月27日 05:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/27 5:24
有料駐車場はわずかに空きあり(kirin)
気持ちよさそうなoさん(kirin)
気持ちよさそうなoさん(kirin)
センジュガンピ(kirin)
2025年07月27日 09:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/27 9:00
センジュガンピ(kirin)
Kさん何やら発見(o)
2025年07月27日 09:36撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/27 9:36
Kさん何やら発見(o)
拝むoさん(kirin)
2025年07月27日 09:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
7/27 9:26
拝むoさん(kirin)
ようやくここまできた(kirin)
2025年07月27日 09:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/27 9:37
ようやくここまできた(kirin)
キヌ様がいっぱい✨(kirin)
2025年07月27日 11:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/27 11:23
キヌ様がいっぱい✨(kirin)
宇治金時のかき氷美味し 沁みる〜(o)
2025年07月27日 11:55撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/27 11:55
宇治金時のかき氷美味し 沁みる〜(o)
ミヤマリンドウ(kirin)
2025年07月27日 12:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/27 12:51
ミヤマリンドウ(kirin)
お花ばたけ(kirin)
2025年07月27日 14:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/27 14:23
お花ばたけ(kirin)
雨の中のコバイケイソウ(kirin)
2025年07月27日 14:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/27 14:27
雨の中のコバイケイソウ(kirin)
尾根に上がってから強雨に見舞われた
お疲れ様でした。(o)
尾根に上がってから強雨に見舞われた
お疲れ様でした。(o)
豪華な夕飯 ありがた山〜(o)
2025年07月27日 17:36撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/27 17:36
豪華な夕飯 ありがた山〜(o)
二日目の日の出タイム(o)
1
二日目の日の出タイム(o)
双六小屋。快適でした(kirin)
2025年07月28日 05:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
7/28 5:08
双六小屋。快適でした(kirin)
朝食お代わり2ハイ(o)
2025年07月28日 05:31撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/28 5:31
朝食お代わり2ハイ(o)
スズメ位の雛がちょこちょこと
癒されrますね(o)
2025年07月28日 07:00撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/28 7:00
スズメ位の雛がちょこちょこと
癒されrますね(o)
雛4羽くらいいたかな(kirin)
2025年07月28日 07:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 7:03
雛4羽くらいいたかな(kirin)
樅沢岳山頂標柱正面は鷲羽岳(o)
2025年07月28日 07:32撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
7/28 7:32
樅沢岳山頂標柱正面は鷲羽岳(o)
これから行く西鎌尾根(kirin)
2025年07月28日 07:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 7:35
これから行く西鎌尾根(kirin)
西鎌尾根の先に槍ヶ岳が素晴らしい眺望
今回の第一ミッション、ワクワクタイム スタート(o)
1
西鎌尾根の先に槍ヶ岳が素晴らしい眺望
今回の第一ミッション、ワクワクタイム スタート(o)
ウスユキソウ(kirin)
2025年07月28日 07:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 7:54
ウスユキソウ(kirin)
池塘に鋭い岩峰が連なる北鎌尾根を見る(o)
2025年07月28日 08:16撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
7/28 8:16
池塘に鋭い岩峰が連なる北鎌尾根を見る(o)
ハクサンチドリ(kirin)
2025年07月28日 08:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 8:33
ハクサンチドリ(kirin)
2025年07月28日 09:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 9:20
レースフラワーでよいかな(kirin)
2025年07月28日 09:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 9:27
レースフラワーでよいかな(kirin)
お花畑が続く(kirin)
2025年07月28日 09:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 9:28
お花畑が続く(kirin)
槍を目指す(kirin)
2025年07月28日 09:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 9:53
槍を目指す(kirin)
お花を畑歩くKさん(o)
お花を畑歩くKさん(o)
辛い時間帯(o)
核心部にきたかな(kirin)
2025年07月28日 10:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 10:50
核心部にきたかな(kirin)
トラバース(kirin)
2025年07月28日 11:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 11:06
トラバース(kirin)
来た道を振り返る(kirin)
2025年07月28日 11:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 11:41
来た道を振り返る(kirin)
小屋はもうすぐ(kirin)
2025年07月28日 12:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 12:52
小屋はもうすぐ(kirin)
槍ヶ岳山荘テラスで双六小屋のお弁当頂きます。(o)
2025年07月28日 13:09撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/28 13:09
槍ヶ岳山荘テラスで双六小屋のお弁当頂きます。(o)
槍ヶ岳ピーク踏むも真っ白(o)
1
槍ヶ岳ピーク踏むも真っ白(o)
くだる(kirin)
2025年07月28日 14:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
7/28 14:45
くだる(kirin)
くだる(kirin)
2025年07月28日 14:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 14:48
くだる(kirin)
五年前と違うドッキリ感を安定して下る(o)
五年前と違うドッキリ感を安定して下る(o)
前穂方面も見える(kirin)
2025年07月28日 14:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/28 14:54
前穂方面も見える(kirin)
山頂から戻っての祝杯に槍様もご機嫌になってきた(o)
下山後の至福のひととき(kirin)
1
山頂から戻っての祝杯に槍様もご機嫌になってきた(o)
下山後の至福のひととき(kirin)
Kさんスケッチブックにとよさんのサインを頂く(o)
Kさんスケッチブックにとよさんのサインを頂く(o)
槍クッキー \300スパチャしました yari- (o)
2
槍クッキー \300スパチャしました yari- (o)
槍の穂先を見ながら頂くワインも乙です(o)
槍の穂先を見ながら頂くワインも乙です(o)
満点の星空(o)
槍ヶ岳の日の出(o)
1
槍ヶ岳の日の出(o)
富士山アップ(o)
2025年07月29日 04:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/29 4:43
富士山アップ(o)
歩いてきた西鎌尾根も見納めです(o)
2025年07月29日 05:25撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/29 5:25
歩いてきた西鎌尾根も見納めです(o)
振り返る(kirin)
2025年07月29日 05:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
7/29 5:29
振り返る(kirin)
大喰岳。槍ヶ岳山荘から同行して頂いた方に撮って頂きました(o)
1
大喰岳。槍ヶ岳山荘から同行して頂いた方に撮って頂きました(o)
槍ヶ岳山荘のちまき弁当は腹持ち良いね(o)
2025年07月29日 05:49撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/29 5:49
槍ヶ岳山荘のちまき弁当は腹持ち良いね(o)
笠ヶ岳に槍影、大喰と中岳?の影かな(o)
2025年07月29日 06:05撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/29 6:05
笠ヶ岳に槍影、大喰と中岳?の影かな(o)
中岳も同行の方に撮って頂きました(o)
1
中岳も同行の方に撮って頂きました(o)
岩稜帯を進む(o)
天狗原分岐の先に南岳(o)
2025年07月29日 07:40撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/29 7:40
天狗原分岐の先に南岳(o)
南岳山頂(o)
2025年07月29日 08:38撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/29 8:38
獅子鼻展望台より大キレットを確認(o)
2025年07月29日 08:15撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
7/29 8:15
獅子鼻展望台より大キレットを確認(o)
南岳新道の岩稜帯を下るKさん(o)
南岳新道の岩稜帯を下るKさん(o)
トラバース(kirin)
ここにも雷鳥が。見えないけど(kirin)
2025年07月29日 09:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/29 9:42
ここにも雷鳥が。見えないけど(kirin)
南岳新道に残る唯一の雪渓(kirin)
2025年07月29日 09:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/29 9:45
南岳新道に残る唯一の雪渓(kirin)
雪渓を渡るKさん(o)
1
雪渓を渡るKさん(o)
高度感ハンパない(kirin)
2025年07月29日 09:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
7/29 9:51
高度感ハンパない(kirin)
行くっきゃない(o)
1
行くっきゃない(o)
南沢カールをトラバースして雪渓を渡り痩せ尾根の木道(o)
1
南沢カールをトラバースして雪渓を渡り痩せ尾根の木道(o)
トウヤクリンドウ(kirin)
2025年07月29日 10:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/29 10:06
トウヤクリンドウ(kirin)
2631mポイントに置かれた救急箱(o)
2631mポイントに置かれた救急箱(o)
新穂高温泉駐車場は遠いな(o)
2025年07月29日 09:55撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
7/29 9:55
新穂高温泉駐車場は遠いな(o)
祝福の形が山にあり
UさんNさんご結婚おめでとうございます(o)
2025年07月29日 10:26撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/29 10:26
祝福の形が山にあり
UさんNさんご結婚おめでとうございます(o)
滝谷の橋を渡る(o)
滝谷の橋を渡る(o)
穂高平小屋で炭酸タイム
頑張りました(o)
2025年07月29日 16:58撮影 by  HW-02L, HUAWEI
7/29 16:58
穂高平小屋で炭酸タイム
頑張りました(o)
タマガワホトトギス、ミヤマウツボグサ
ナニワズ?      ミソガワソウ
キヌガサソウ   ミヤマリンドウ
タマガワホトトギス、ミヤマウツボグサ
ナニワズ?      ミソガワソウ
キヌガサソウ   ミヤマリンドウ
ミヤマリンドウ クロトウヒレン  -
ヤマハハコ   シナノキンバイ ミソガワソウ
チングルマ  ハクサンイチゲ  アオノツガザクラ
ダイモンジソウ エゾシオガマ イワオウギ
ミヤマリンドウ クロトウヒレン  -
ヤマハハコ   シナノキンバイ ミソガワソウ
チングルマ  ハクサンイチゲ  アオノツガザクラ
ダイモンジソウ エゾシオガマ イワオウギ
-   タカネツメクサ  イワギキョウ
ミヤマホツツジ ミヤマダイコンソウ  -
トリカブト オタカラコウ ミネウスユキソウ
タカネシオガマ イブキジャコウソウ -
-   チングルマ ミヤマキンポウゲ
-   タカネツメクサ  イワギキョウ
ミヤマホツツジ ミヤマダイコンソウ  -
トリカブト オタカラコウ ミネウスユキソウ
タカネシオガマ イブキジャコウソウ -
-   チングルマ ミヤマキンポウゲ
-   シコタンソウ タカネナデシコ
-       ジャコウソウ
-   タカネスミレ   -
タケシマラン      -
-   シコタンソウ タカネナデシコ
-       ジャコウソウ
-   タカネスミレ   -
タケシマラン      -
撮影機器:

感想

1日目:双六小屋まであと1時間の地点で雨に降られましたが、小屋の強力乾燥室のおかげですっかり乾いて快適でした。双六小屋の新設?南館の2段ベットが快適でした。
2日目:念願の西鎌尾根✨
お花畑と素晴らしい景色を堪能しながら歩きました。
槍に登ったのは何年ぶり?下りのルートが以前から変わったような。足場をよく見て降りないとです。
下山後の槍のテラスは最高でした。人気Youtuberの方がたまたま隣になって、ファンの方がひっきりなしにきてました。魅力的な方でした。そのあと、西鎌尾根の途中から一緒になった白髪の男性が隣に。この方、元上司の方と来たそうですが、話がおもしろ過ぎて、笑いっぱなし。その後元上司の方がいいタイミングで加わり、漫才が始まりまた大笑い。いろんな方がいますね〜
3日目:この日も晴天に恵まれました。ただ、長かった。大喰岳、中岳の間も長かったけど、南岳新道がとにかく急で長い。樹林帯の石がしめっていてすべりやすかったり、最後までハシゴが続き、手強い道でした。槍平小屋からの下山道も、暑さにもうろうとしながら下り、予定時間をかなりオーバーしてしまいました。
同行のoさんには迷惑をおかけしてしまいましたが、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

二年前に小池新道を歩いて以来初の西鎌尾根から南岳新道の周回でした。
初日は弓折乗越手前で足が攣ったり強雨や雷鳴にも悩まされましたが、季節も丁度満開のお花畑が堪能できるルートで花好きにはたまりません。
また槍ヶ岳に向かう西鎌尾根と北鎌尾根が樅沢岳山頂のハイマツを抜け出た瞬間ドーンと目の前に現れた光景は鳥肌が立つ程の感動でした。

今回は初の西鎌尾根歩きと合わせて、頭に出来ていたイボをクリニックで取ってもらおうか思案していた二年前、小池新道で岳樺に頭をぶつけピンポイントで取れ今では綺麗さっぱり無くなった幸運の木へのお礼参りも兼ねた山行でした。
それにしても偶然とは驚くものです、南岳新道の激下りの途中、樹林帯で知人(70才)にバッタリ出会うとは、お互い顔を見た瞬間何でここに居るのとビックリポンの8年振りの再開、そして話はなんと彼は残り5座で300名山達成とのことした。
自分の近くにこんな強者がいらっしゃったなんて露知らず驚きの連続です。

槍ヶ岳山荘では人気ユーチューバーの<とよ>さんとの楽しい語らいや現役時代の部下と上司(70才だったか部下より体力があって今回も千丈乗越からか槍ヶ岳山荘手前で一時間半も腕組みして部下を待ってた頼れる山男)の二人連れさんとのハプニング談義にも笑いこけました。

二泊三日の西鎌尾根〜槍ヶ岳〜南岳新道周回は、多くの方との出会いや感動と加えてお参りに美しい花も添えて貰え盛り沢山の深く心に残った山旅でした。
同行して頂いたKさんにはお世話になり大変感謝申し上げます。
お疲れ🏔でした🍺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら