西鎌尾根〜槍ヶ岳


- GPS
- 56:00
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 2,809m
- 下り
- 2,762m
コースタイム
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:30
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:50
天候 | 1日目:晴れ⇒雨、2日目、3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鏡平分岐辺りからの西鎌尾根は満開の花畑が広がって見事です。 南岳新道の雪渓はツボ足で通過出来ました。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
1日目:双六小屋まであと1時間の地点で雨に降られましたが、小屋の強力乾燥室のおかげですっかり乾いて快適でした。双六小屋の新設?南館の2段ベットが快適でした。
2日目:念願の西鎌尾根✨
お花畑と素晴らしい景色を堪能しながら歩きました。
槍に登ったのは何年ぶり?下りのルートが以前から変わったような。足場をよく見て降りないとです。
下山後の槍のテラスは最高でした。人気Youtuberの方がたまたま隣になって、ファンの方がひっきりなしにきてました。魅力的な方でした。そのあと、西鎌尾根の途中から一緒になった白髪の男性が隣に。この方、元上司の方と来たそうですが、話がおもしろ過ぎて、笑いっぱなし。その後元上司の方がいいタイミングで加わり、漫才が始まりまた大笑い。いろんな方がいますね〜
3日目:この日も晴天に恵まれました。ただ、長かった。大喰岳、中岳の間も長かったけど、南岳新道がとにかく急で長い。樹林帯の石がしめっていてすべりやすかったり、最後までハシゴが続き、手強い道でした。槍平小屋からの下山道も、暑さにもうろうとしながら下り、予定時間をかなりオーバーしてしまいました。
同行のoさんには迷惑をおかけしてしまいましたが、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
二年前に小池新道を歩いて以来初の西鎌尾根から南岳新道の周回でした。
初日は弓折乗越手前で足が攣ったり強雨や雷鳴にも悩まされましたが、季節も丁度満開のお花畑が堪能できるルートで花好きにはたまりません。
また槍ヶ岳に向かう西鎌尾根と北鎌尾根が樅沢岳山頂のハイマツを抜け出た瞬間ドーンと目の前に現れた光景は鳥肌が立つ程の感動でした。
今回は初の西鎌尾根歩きと合わせて、頭に出来ていたイボをクリニックで取ってもらおうか思案していた二年前、小池新道で岳樺に頭をぶつけピンポイントで取れ今では綺麗さっぱり無くなった幸運の木へのお礼参りも兼ねた山行でした。
それにしても偶然とは驚くものです、南岳新道の激下りの途中、樹林帯で知人(70才)にバッタリ出会うとは、お互い顔を見た瞬間何でここに居るのとビックリポンの8年振りの再開、そして話はなんと彼は残り5座で300名山達成とのことした。
自分の近くにこんな強者がいらっしゃったなんて露知らず驚きの連続です。
槍ヶ岳山荘では人気ユーチューバーの<とよ>さんとの楽しい語らいや現役時代の部下と上司(70才だったか部下より体力があって今回も千丈乗越からか槍ヶ岳山荘手前で一時間半も腕組みして部下を待ってた頼れる山男)の二人連れさんとのハプニング談義にも笑いこけました。
二泊三日の西鎌尾根〜槍ヶ岳〜南岳新道周回は、多くの方との出会いや感動と加えてお参りに美しい花も添えて貰え盛り沢山の深く心に残った山旅でした。
同行して頂いたKさんにはお世話になり大変感謝申し上げます。
お疲れ🏔でした🍺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する