記録ID: 8993414
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2025年11月23日(日) 〜
2025年11月24日(月)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:00
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,151m
- 下り
- 2,150m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:25
距離 9.9km
登り 943m
下り 35m
2日目
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 11:32
距離 17.0km
登り 1,207m
下り 2,115m
16:42
ゴール地点
| 天候 | 概ね晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
滝谷の渡渉は問題なく通過出来ます。 最終水場も使える状態です。 多くの方が入山されており槍平小屋~槍ヶ岳のトレースはバッチリです👌 |
| その他周辺情報 | ひがくの湯登山者食堂で食事🍚 平湯の森で入浴♨️ |
| 予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
9年ぶりに11月の槍ヶ岳へ。
槍平をベースにして二泊三日でのんびり過ごそうかと計画したが三日目の火曜日に天気が崩れる予報。
朝7時頃から雪が降り始めるみたいで槍平より下は雨になるかもなので、雨の中歩きたくないから一泊に変更。
火曜日に何処か行けないかと探していたら妙義山の天気の崩れがなさそうだが出発前まで天気予報がころころ変わる。
取り敢えず槍ヶ岳から下山してから予報を確認して行けそうなら行くべ❗️と準備して土曜日の夜勤後に出発🚗
久しぶりの雪の槍ヶ岳は高曇りだったが風も8m/sほど、気温-5℃と厳しい事もなく楽しめました♪
やっぱり雪の槍ヶ岳はイイーっすね👍
来月も条件が良ければ行っちゃおうかな😊
涸沢岳西尾根も行った事ないから行ってみたいんだけどどっちにしようか悩む😕
千丈分岐を過ぎて乗越目指して登っていると前から見覚えのある方が降りて来ました。
山岳系YouTubeを配信されているomatsuさんが山友さんと共に二泊三日で槍ヶ岳に来られてたようです。
楽しくてお話しさせていただきありがとうございました🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Akm












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する