記録ID: 8868013
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳~赤岳周回
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:08
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,514m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 8:48
距離 16.0km
登り 1,514m
下り 1,521m
15:32
ゴール地点
| 天候 | 快晴 稜線は台風並みの風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
不在のためポストに¥1000 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯は所々ぬかるみ |
写真
装備
| 個人装備 |
mont-bell フリース
UNIQLO ダウン
workman メリノウールシャツ
Tシャツ
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|
感想
まずは今日来て正解👍
6時半の美濃戸付近は氷点下5℃だがスタートすると適温に。
晩秋の平日なので登山者は少ない。ペースを上げ歩を進める。
直ぐに赤岩の頭に。風が強い😅
硫黄岳からの稜線沿いはとにかく風が強かった🥲
お昼を用意したのにあまりの寒さに硫黄岳山荘でカレーを注文してしばしの休憩。
混み合ってきたので出発😙
相変わらずの強風をフードで凌ぐ。
横岳通過する辺りで多少風がおさまる。
鎖場と梯子をクリアし登頂!
360度見渡せる絶景を焼き付け風がもどる前に下山。
最近にないお天気になりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
やっち














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する