記録ID: 8963209
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 944m
- 下り
- 946m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
かちこちに凍ってスケートリンクみたいになっているところがありました |
| 予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
八ヶ岳が少し白くなったので、様子を見に硫黄岳に行ってきました。
桜平(中)駐車場に車を停めましたが、そこまでの道も雪が少しあり朝は凍り掛けている場所もあったので、これからの季節はスタッドレス推奨です。
桜平から夏沢鉱泉までは日陰に雪があるところもありますが特に問題なし。
夏沢鉱泉からはちょくちょく雪があり、道が凍り付いているところがありました。
オーレン小屋から夏沢峠に間から登山道が概ね雪に覆われますが薄っすらです。
夏沢峠でチェーンスパイクを着け硫黄岳に取り付きます。
森林限界を超えると予報より風が強く、かなり寒い思いをしました。
快晴で山頂から360°の展望を得られましたが、相変わらず風が強く晴天の割りには寒かったのですぐに下山開始。
赤岩ノ頭方面に下り、そのままオーレン小屋へ。
オーレン小屋でチェーンスパイクを外し、休憩を取ります。
オーレン小屋まで下りてくると気温も上がってきており、陽の当たる場所はポカポカ陽気となっていたのでカップラーメンを食べました。
1時間遅く出発していれば、山頂で寒い思いをせずに済んだと思います。
その後駐車場まで下山し帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する