記録ID: 8939135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
杣添から赤岳&阿弥陀岳ピストン
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 2,016m
- 下り
- 2,016m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:35
距離 14.9km
登り 2,016m
下り 2,016m
6:07
3分
スタート地点
12:42
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今週末は天気が良さそうだが、北アルプス方面は雪山となっており厳しい山行が予想される、また先週も出会ったように熊が出そうで怖いので、雪も少なく熊も出なさそうな赤岳に決定。
未だ行けてない天狗尾根も考えたが笹薮でずぶ濡れになるのも嫌だし、久々に歩きたくなった杣添尾根に決定。
心配していた駐車場は先行車2台、十分明るくなってからの出発。
間もなく先週降った雪が出現、積雪は少なく歩きやすいのでツボのまま何とか最後まで頑張る、いつもの様に森林限界に至る前に先行者に追いつき先頭に。
雪道は登りは良かったが下りでは何度か滑ってヒャッとする場面もあり危なかった。
赤岳まで数人と出会ったのみで登山者は少なかった、登頂してもまだ物足りなかったので久しぶりに阿弥陀岳まで行くことにした、阿弥陀岳の急登は北鎌のコルに向かう急登を思い出す。
風が冷たかったが陽だまりでは暑くなるので終始厚めの上着とウインドブレーカーの2枚で通した、最初の登りと最後の下りでは汗ばむ程であった。
来週また冬型が強まり積雪があるらしいので何処に行こうか迷ってしまう、いつもなら里山トレーニングとか行っていたのだが、今年は熊が大暴れしているのでアルプス方面より怖くて行く気にならないのだ、どうしよう。
行動食:水300mL,バランス栄養食1/2箱
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する