記録ID: 8833397
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山~九頭龍山
2025年10月18日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:09
距離 8.7km
登り 1,075m
下り 1,095m
17:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
避難小屋から牧場までの下山路は、沢の水量が多く以前高妻山に向かって登った際よりも、渡渉が多かったです。 |
その他周辺情報 | 昨年と同様でLodgeぴこを利用させていただきました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
憧れていた「蟻の塔渡り」に挑む機会をいただき、所属する山の会メンバーと一緒に歩いてきました。戸隠神社奥社からの静寂な空気感の中、戸隠山登山口へ進みます。静かな少し急登な道ですが、途中イワカガミが咲いていたり、紅葉を愛でながら歩きました。
鎖場が続き、緊張感も増しましたが、仲間のおかげで安心感もあり核心部の塔渡りを超えることができました。無理をしない、安全にを意識して!
蟻の塔渡りを超え、戸隠山山頂からがアップダウンもあり、結構きつかったです。そして避難小屋から、牧場に向けての道は、以前高妻山に向けて歩いた登りよりも、やはり歩きにくい道でした。渡渉も何回したでしょうか。10回はあったような。沢の水も多かったです。とにかく、慎重に歩きました。薄暗くなってからの下山になり、熊への備えに、時折男性陣が笛で警戒音を出してくれました。
皆んなで無事に下山できて本当に良かったです。心より感謝します。ありがとうございました。距離はそんなに長くはないものの緊張感ありありの蟻の塔渡りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する