記録ID: 8695553
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳~中岳~赤岳~横岳~硫黄岳
2025年09月17日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:55
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,970m
- 下り
- 1,972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 2:53
- 合計
- 10:48
距離 19.1km
登り 1,970m
下り 1,972m
16:35
ゴール地点
天候 | 近くのスキー場からのライブカメラの映像 では晴れているけれど山上部に雲 やまの子村 05:30 18℃ 山頂部 12-13℃ 強風 ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路で1箇所道が分かれています。 直進は× 左が○ 車高が低い車はやめた方が良いかと思います。 車の部品も落ちていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南沢,北沢ともに 木製の橋が傷んでいます。 倒木あります。 鎖場、梯子多数。 ですが、道に迷いそうな所も ありません。 気を抜かなければ 危険と思うところもありませんでした。 |
その他周辺情報 | やまの子村駐車場 日帰り¥1000 予約もできます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ウインドウブレイカー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
バーナー
コッヘル
マグカップ
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ヘルメット
|
---|
感想
半月前に今回とは反対周りで登りました。
そもそも、権現岳から赤岳、中岳、阿弥陀岳を見て、登りたい!と思ってこちらに来たのにもかかわらず中岳。阿弥陀岳を登らなかった事がモヤモヤとしていました。
ガスと強風で阿弥陀岳と赤岳では何も見えず、下山も考えましたが、横岳すぎて遠くでしたが権現岳が見えた時には感動しました。
最後には登ってきた全ての山々が眺められて
報われた気がして大変満足し、感謝して帰路につくことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する