記録ID: 8693881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂〜奥穂【帝国ホテル前BS〜上高地BT】
2025年09月15日(月) 〜
2025年09月17日(水)

- GPS
- 56:00
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,181m
- 下り
- 2,193m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 3:55
2日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 11:16
4:30
4:35
11分
休憩
14:56
3日目
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:10
[ 9/15(月) ]
帝国ホテル前BS 1519m 11:25 start
公衆トイレ 11:32−11:37
田代橋 1492m 11:38
西穂高岳登山口 11:39−11:40
休憩12:31−12:37
宝水 12:54
休憩 13:30−13:40
焼岳分岐 13:47−13:48
西穂山荘2359m 13:57−14:45
西穂丸山 15:02−15:05
西穂山荘 15:20 泊
[ 9/16(火) ]
西穂山荘2367m 3:40 start
西穂丸山2452m 3:57
休憩 4:30−4:35
西穂独標 2686m 4:46−4:55
8峰(ピラミッドピーク) 5:18−5:20
4峰(チャンピオンズピーク) 5:38
西穂高岳 三角点2908.8m 6:04−6:10
P1 6:18
間ノ岳 2907m 7:10
間天のコル 7:18−7:25
逆断スラブ 7:45
天狗の頭(天狗岩) 2909m 8:00−8:30
天狗のコル 2854m −−−
休憩 9:28−9:35
畳岩尾根ノ頭 −−−
コブ尾根ノ頭 −−−
ジャンダルム3163m 10:20−10:50
ロバの耳 −−−
馬の背 −−−
奥穂高岳 3190m 12:12−12:19
穂高岳山荘2989m 12:50−13:30
休憩 14:20−14:25
涸沢小屋 14:56 泊
[ 9/17(水) ]
涸沢小屋 6:20
Sガレ2075m 6:50
本谷橋1782m 7:287−7:33
横尾1620m 8:16−8:20
新村橋 1581m 8:50?
徳沢1562m 9:00−9:05
徳本峠入口 9:38
明神分岐 1531m 9:42−9:50
小梨平 10:18
河童橋 10:25
上高地アルペンホテル 10:30 goal
帝国ホテル前BS 1519m 11:25 start
公衆トイレ 11:32−11:37
田代橋 1492m 11:38
西穂高岳登山口 11:39−11:40
休憩12:31−12:37
宝水 12:54
休憩 13:30−13:40
焼岳分岐 13:47−13:48
西穂山荘2359m 13:57−14:45
西穂丸山 15:02−15:05
西穂山荘 15:20 泊
[ 9/16(火) ]
西穂山荘2367m 3:40 start
西穂丸山2452m 3:57
休憩 4:30−4:35
西穂独標 2686m 4:46−4:55
8峰(ピラミッドピーク) 5:18−5:20
4峰(チャンピオンズピーク) 5:38
西穂高岳 三角点2908.8m 6:04−6:10
P1 6:18
間ノ岳 2907m 7:10
間天のコル 7:18−7:25
逆断スラブ 7:45
天狗の頭(天狗岩) 2909m 8:00−8:30
天狗のコル 2854m −−−
休憩 9:28−9:35
畳岩尾根ノ頭 −−−
コブ尾根ノ頭 −−−
ジャンダルム3163m 10:20−10:50
ロバの耳 −−−
馬の背 −−−
奥穂高岳 3190m 12:12−12:19
穂高岳山荘2989m 12:50−13:30
休憩 14:20−14:25
涸沢小屋 14:56 泊
[ 9/17(水) ]
涸沢小屋 6:20
Sガレ2075m 6:50
本谷橋1782m 7:287−7:33
横尾1620m 8:16−8:20
新村橋 1581m 8:50?
徳沢1562m 9:00−9:05
徳本峠入口 9:38
明神分岐 1531m 9:42−9:50
小梨平 10:18
河童橋 10:25
上高地アルペンホテル 10:30 goal
| 天候 | 9/15 晴 9/16 高曇り→晴 9/17 曇り→晴(上高地) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:上高地BT(バス)→新島々(アルピコ)→松本(JR)→八王子 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
○西穂高岳登山口〜西穂山荘 樹林の中のしっかりした歩きやすい道 ○西穂高岳〜奥穂高岳 思っていたよりもペンキマークやクサリが設置されていました 踏み跡不明瞭な場所もあり、ルートを外すと浮石など不安定な足場 |
| その他周辺情報 | ○上高地アルペンホテル 日帰り入浴 9:30〜12:00(受付終了11:30) レンタルフェイスタオル付 1,000円(税込) バスタオルレンタル 200円(税込) ○小梨平キャンプ場小梨の湯 日帰り入浴 14:00〜16:00 1,000円(税込) |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
念願の西穂〜奥穂を歩いて来れました
好天に恵まれ意外と多くの方が歩いていらした印象です
難関ルート、道型不明瞭な場所もあり慎重に歩きましたが、思っていたよりもマークやクサリ等ありました
予定よりも早くジャンダルムに着き、翌日(17日)は北穂高岳まで行って南陵を下る予定でしたが13mの強風との予報。穂高岳山荘の予約をキャンセルして涸沢へ下ろうかと思案していると、たまたま穂高岳山荘のスタッフの方が登山道の整備にいらしていたのでキャンセルの件を尋ねると『平日だしキャンセル料は無しでいいですよ...』と有り難いお言葉、一応お名前を伺い山荘到着時に受付に行くとその方がいらして(早!)、涸沢小屋まで下る事にしました。お世話になりました
レコアップ:2025.10.25
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
sknk931













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する