ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8876514
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

穂高南稜から奥西 気分は敗退😭

2025年10月31日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:42
距離
20.4km
登り
2,326m
下り
2,223m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
2:13
合計
10:21
距離 20.4km 登り 2,326m 下り 2,223m
3:10
0
3:10
18
3:33
1
3:34
2
3:37
7
3:54
6
4:29
5
4:35
41
5:16
5:47
19
6:06
6:18
25
6:42
6:51
14
7:05
7:06
3
7:09
7:26
4
7:30
39
8:10
6
8:16
8:28
11
8:39
8:40
12
8:51
8:53
3
8:56
9:13
3
9:16
9:17
7
9:24
21
9:46
9:53
8
10:00
10:09
6
10:16
2
10:18
10:19
11
10:30
10:32
16
10:48
10:49
12
11:01
5
11:06
11:08
16
11:31
11:32
12
11:44
11:47
19
12:05
11
12:16
12:23
4
12:27
12:28
20
12:48
34
13:28
8
13:39
ゴール地点
天候 曇りであるが、ガスはない。
モノリス、トリコニー1から奥穂まで❄️ときどきブリザード

奥穂から西穂までは雪止んでました。でも風は強くまあまあ寒い
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
バリエーションに慣れつつ、奥西を普通にいければ、難しくない。でもやらしいところに雪あるので特に飛騨側❄️注意⚠️
その他周辺情報 いろいろとカミコーチ
いつと通り、チャリ高地出勤🚵‍♀️
2025年10月31日 03:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 3:09
いつと通り、チャリ高地出勤🚵‍♀️
Pねーさんのトレンドである、カッパ🚾
自分も🈁大好きでふ😇
2025年10月31日 03:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 3:55
Pねーさんのトレンドである、カッパ🚾
自分も🈁大好きでふ😇
闇のカッパ
2025年10月31日 03:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 3:57
闇のカッパ
予定よりも早く岳沢小屋に着いちゃった💦
まだ開いているので、ありがたく、室内に入るととても暖かい。
2025年10月31日 05:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 5:17
予定よりも早く岳沢小屋に着いちゃった💦
まだ開いているので、ありがたく、室内に入るととても暖かい。
少し明るくなったので、南稜取り付きへGO
2025年10月31日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 5:47
少し明るくなったので、南稜取り付きへGO
朝焼け久しぶりに見た気がする
2025年10月31日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 6:06
朝焼け久しぶりに見た気がする
南稜取り付き到着。
2025年10月31日 06:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 6:08
南稜取り付き到着。
モルモル☀️
2025年10月31日 06:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 6:14
モルモル☀️
4回目なのです。一切迷わず
2025年10月31日 06:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 6:28
4回目なのです。一切迷わず
ちょっと違う登り方したのですが、今回は特に簡単に登れました
2025年10月31日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 6:53
ちょっと違う登り方したのですが、今回は特に簡単に登れました
メタボチェッカー通過
2025年10月31日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 6:57
メタボチェッカー通過
モノリス前の草🌱
2025年10月31日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 7:00
モノリス前の草🌱
この被写体いつも撮ってる
2025年10月31日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 7:11
この被写体いつも撮ってる
何度もセルフタイマーして撮っていたら、雪降ってきた
2025年10月31日 07:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 7:15
何度もセルフタイマーして撮っていたら、雪降ってきた
螺旋🌀
2025年10月31日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 7:26
螺旋🌀
雪降って升
2025年10月31日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 7:49
雪降って升
既に気持ちは🐔になっていました
2025年10月31日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 7:49
既に気持ちは🐔になっていました
最悪は吊りお願いで下山もよぎっていた
2025年10月31日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:09
最悪は吊りお願いで下山もよぎっていた
お富士
2025年10月31日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:18
お富士
寒いし、雪降ってるし、誰もいないし、気分は⤵️
2025年10月31日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:20
寒いし、雪降ってるし、誰もいないし、気分は⤵️
さーどうしよう?ジャンいくか?
2025年10月31日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:20
さーどうしよう?ジャンいくか?
❄️止んだので、とりあえず、ジャンまで行って考えよう
2025年10月31日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:29
❄️止んだので、とりあえず、ジャンまで行って考えよう
ランシューから3シーズン🥾に履き替えて升
2025年10月31日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:33
ランシューから3シーズン🥾に履き替えて升
いつもココが難所だよ。ロバ耳
2025年10月31日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:42
いつもココが難所だよ。ロバ耳
今日はイージーでした
2025年10月31日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:47
今日はイージーでした
槍方面も晴れてきた
2025年10月31日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:52
槍方面も晴れてきた
ジャン直登と思ったら、何だこれ?ロープ🪢??
2025年10月31日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:56
ジャン直登と思ったら、何だこれ?ロープ🪢??
誰だ、ロープ🪢つけたら、カンタンになってしまうよ。
2025年10月31日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:57
誰だ、ロープ🪢つけたら、カンタンになってしまうよ。
ジャン到着。静かな山行です
2025年10月31日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 8:59
ジャン到着。静かな山行です
ココもセルフタイマーで何度も📸トライ
2025年10月31日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 9:01
ココもセルフタイマーで何度も📸トライ
飛騨尾根、行けそうだ
2025年10月31日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 9:06
飛騨尾根、行けそうだ
ここを降ると、もう登るしかない。往復で30分あれば、行けるけれど、もう気分は🐓なので、また次回
2025年10月31日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 9:13
ここを降ると、もう登るしかない。往復で30分あれば、行けるけれど、もう気分は🐓なので、また次回
あーー自分が情けない😭
2025年10月31日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 9:15
あーー自分が情けない😭
黙々と天狗のコルを目指しながら、④コースを自分に提案しました。
2025年10月31日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 9:17
黙々と天狗のコルを目指しながら、④コースを自分に提案しました。
秋はまた綺麗。空気が澄んでいる
2025年10月31日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 9:21
秋はまた綺麗。空気が澄んでいる
雪付きは怖いところ
2025年10月31日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 9:30
雪付きは怖いところ
迷わず、奥西モードに切り替えました
2025年10月31日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 9:46
迷わず、奥西モードに切り替えました
天狗沢を降れば、1.5時間で上高地に帰れます。
遅くても11:15にはカッパにいるよ。
2025年10月31日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 9:46
天狗沢を降れば、1.5時間で上高地に帰れます。
遅くても11:15にはカッパにいるよ。
天狗の頭👺
2025年10月31日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 10:01
天狗の頭👺
スラブ
2025年10月31日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 10:15
スラブ
間ノ岳、尖っている
2025年10月31日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 10:22
間ノ岳、尖っている
昔よりもガレージ少ない気がする
2025年10月31日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 10:31
昔よりもガレージ少ない気がする
飛んでP1にて、難ルート終了☑️ジャンから2時間
2025年10月31日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 11:02
飛んでP1にて、難ルート終了☑️ジャンから2時間
西穂高も誰もいない
2025年10月31日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 11:02
西穂高も誰もいない
西穂高西尾根、厳冬期に行こう
2025年10月31日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 11:06
西穂高西尾根、厳冬期に行こう
西穂山荘、資材搬入中、ここでランシューに履き替え👟
2025年10月31日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 12:16
西穂山荘、資材搬入中、ここでランシューに履き替え👟
黙々と下山
2025年10月31日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:23
黙々と下山
ノンビリ歩くのも🚶良い
2025年10月31日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:30
ノンビリ歩くのも🚶良い
🚲は自分しかいなかった
2025年10月31日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:49
🚲は自分しかいなかった
逆さ☁️
2025年10月31日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 14:07
逆さ☁️
撮影機器:

装備

個人装備
ピッケル⛏️アイゼン、ランシュー👟と3シーズン🥾、ハードシェル、薄手のバラクラバ

感想

まず初めに、北アルプスの今後降雪あるかと思い、ラストのバリエーションを計画した。

独断と偏見で評価しています。
①南稜→ジャン飛騨尾根→天狗沢→上高地(ハード)
②南稜→奥穂→吊り尾根→岳沢→上高地(イージー)
③南稜→ジャン→天狗沢→岳沢→上高地(普通)
追加④南稜→奥西→上高地(まあノーマル)

のいずれか、天候次第でコースを変えようと思っていました。

天気予報のリミットは15時から☔️模様

いつものように、焼岳🅿️からチャリ高地にinを3時▶️とした。

4時に岳沢登山口スタートし、5:15に到着。まだ真っ暗🌉
明るくならないと、南陵入るの嫌なので、岳沢小屋🛖で休ませて頂きました。45分くらい?

少し明るみになってきたので、ガレガレの岩歩き🚶相変わらず標柱節理はイカス🦑

今回はルート取りもスムーズで4回目で1番安定した登りでした。

しかし、モノリスで撮影していたら雪が❄️❄️❄️降ってきた💦

結局、奥穂高までずっと❄️降っていた💦
この時点で、メンタルがチキって🍗しまいました。

このまま降り続くならば、②のプランになってしまう😭

奥穂で一服していたら、雪が止んだよ😊👍

よって①のコースを進める。奥穂でランシューから3シーズン🥾に履き替え、アイゼンもいつでも出せる状態にした。昨年の南稜では、ロバの耳に⛏️持たず挑んで、フィンガーピッケルで死にそうだったから、今回は万全装備です。重いですが、、、

幸い、ピッケルもアイゼンも使わず、🆑でした。
ジャンに登頂🏔️し、飛騨尾根を覗き込み、また雪❄️降ってきたら、、、とまたまたチキって🐔しまい、今回はパス🙅‍♀️とした。決してビビっているわけではない。チキっているんだ!!!

チキる→臆病になるメンタル
ビビる→怖がる

気分は敗退だ🥹天狗のコルから上高地に降りようとトボトボと進んでいたら、だったら④プランの奥西でと、思い立ち、チキる🐔自分から解放しようとプラン④を遂行した。

言うても、奥西は一般登山道で自分には特に萌えないし、天狗のコルから西穂高までもタルいので、消化試合としか否めない。

でも、天候も持ってくれて、無事に周回できただけでもヨシとしよう。贅沢な悩みだ😩

まだまだ、自分の弱さを知る機会となりました。しばらくは🐔になって過ごします。

※リョータ君、コース正解👍でした。おめでとう🎉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら