ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8599387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

25年ぶりの富士山 (御殿場ルート)

2025年08月23日(土) 〜 2025年08月24日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
chota その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:51
距離
22.5km
登り
2,504m
下り
2,490m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
1:06
合計
7:01
距離 9.0km 登り 1,766m 下り 92m
2日目
山行
5:20
休憩
2:24
合計
7:44
距離 13.6km 登り 758m 下り 2,432m
3:10
3:29
60
4:29
4:32
8
4:40
5:09
8
5:17
5:19
2
5:21
5:27
1
5:28
5:29
27
5:56
6:01
5
6:06
6:11
4
6:15
6:16
6
6:22
6
6:28
6:33
3
6:46
5
6:51
5
6:56
5
7:01
5
7:06
7:07
28
8:44
8:45
13
9:36
9:37
24
10:01
6
10:07
ゴール地点
天候 晴れ、のちガス
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場五合目駐車場
富士山アプリで入山料4,000円支払済み
当日QRコードでチェック受けてリストバンド貰い入山
コース状況/
危険箇所等
長くて暑くてきつかったけど大砂走りを走りたかったので満足してます
その他周辺情報 御胎内温泉健康センター 日帰り入浴800円
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
頂上富士館
いよいよ富士山へ
事前にアプリで4000円支払済み
2025年08月23日 05:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/23 5:23
いよいよ富士山へ
事前にアプリで4000円支払済み
なんと25年前と同じシャツで臨みます‼️まだ着れるのすごい笑
物持ち良い自分に拍手👏
ちなみにノースフェイスです✨
2025年08月23日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/23 7:03
なんと25年前と同じシャツで臨みます‼️まだ着れるのすごい笑
物持ち良い自分に拍手👏
ちなみにノースフェイスです✨
快晴・無風・日影ナシ!この後、灼熱地獄に。🥵
1
快晴・無風・日影ナシ!この後、灼熱地獄に。🥵
宝永火口、迫力がすごい
2025年08月23日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/23 12:32
宝永火口、迫力がすごい
宝永山の山頂へ
みんなで宝永山
砂走館到着!
まずはお疲れさまの乾杯🍻
静岡ビールなのがいいね👍
2025年08月23日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/23 14:11
砂走館到着!
まずはお疲れさまの乾杯🍻
静岡ビールなのがいいね👍
小屋着いてすぐビール🍻下さい!って飲み出す人、富士山では珍しいそうです🤣
1
小屋着いてすぐビール🍻下さい!って飲み出す人、富士山では珍しいそうです🤣
雲海がきれい
2025年08月23日 16:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/23 16:06
雲海がきれい
夕飯はカレー🍛おかわり自由
2杯食べました、美味しかった🤤
2025年08月23日 17:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/23 17:08
夕飯はカレー🍛おかわり自由
2杯食べました、美味しかった🤤
影富士✨
2025年08月23日 17:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/23 17:29
影富士✨
イワヒバリが寄ってきた
君のためにも、エサはあげないよ😌
2025年08月23日 17:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/23 17:32
イワヒバリが寄ってきた
君のためにも、エサはあげないよ😌
おはよう
ご来光に向けて出発
2025年08月24日 02:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 2:45
おはよう
ご来光に向けて出発
ゼイゼイ、ハアハア😮‍💨
心拍数上げすぎないように 
1
ゼイゼイ、ハアハア😮‍💨
心拍数上げすぎないように 
3,300m越えると息切れ😮‍💨
焦らずゆっくり登ります
2025年08月24日 02:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 2:57
3,300m越えると息切れ😮‍💨
焦らずゆっくり登ります
鳥居まで⛩️来ました
2025年08月24日 04:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 4:30
鳥居まで⛩️来ました
きれいな空
ご来光に期待
2025年08月24日 04:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 4:33
きれいな空
ご来光に期待
2025年08月24日 04:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 4:40
2025年08月24日 04:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 4:41
オレンジの空🧡
この空の色、好き😊
2025年08月24日 04:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 4:47
オレンジの空🧡
この空の色、好き😊
出てきた!
2025年08月24日 05:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:02
出てきた!
2025年08月24日 05:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:03
おぉ!意外な形で
2025年08月24日 05:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:03
おぉ!意外な形で
2025年08月24日 05:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:03
薄雲の下から🌅
2025年08月24日 05:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/24 5:04
薄雲の下から🌅
なんと美しい🥹
2025年08月24日 05:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:05
なんと美しい🥹
2025年08月24日 05:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:05
めちゃめちゃきれいなご来光でした
感動モノ🥹
頑張ってきて良かったです🙏
2025年08月24日 05:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:06
めちゃめちゃきれいなご来光でした
感動モノ🥹
頑張ってきて良かったです🙏
剣ヶ峰が赤く染まる
2025年08月24日 05:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:10
剣ヶ峰が赤く染まる
こちらも美しい
モルゲン見ながら向かいます
2025年08月24日 05:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:12
こちらも美しい
モルゲン見ながら向かいます
参拝します
2025年08月24日 05:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:21
参拝します
不思議な雲☁️
2025年08月24日 05:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:30
不思議な雲☁️
写真行列に並ぶ
2025年08月24日 05:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:39
写真行列に並ぶ
気象観測所 
2025年08月24日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:43
気象観測所 
並ぶの15分くらいで済んでラッキー
2025年08月24日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:43
並ぶの15分くらいで済んでラッキー
三角点👀!
2025年08月24日 05:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:49
三角点👀!
恒例の三角点タッチ🖐️
日本一高い三角点だ❣️
2025年08月24日 05:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:51
恒例の三角点タッチ🖐️
日本一高い三角点だ❣️
感無量🥹
2025年08月24日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:52
感無量🥹
25年前に来れなかった剣ヶ峰
日本一の山頂❣️
2025年08月24日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:52
25年前に来れなかった剣ヶ峰
日本一の山頂❣️
やったぁ❣️万歳🙌
日本百名山53座目!
2025年08月24日 05:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:54
やったぁ❣️万歳🙌
日本百名山53座目!
おとーさーん!富士山登ったよー!
2025年08月24日 05:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:54
おとーさーん!富士山登ったよー!
みんなで日本一の高いところ!👍
1
みんなで日本一の高いところ!👍
2025年08月24日 05:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:56
さらに小高い場所から👍
2025年08月24日 05:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 5:59
さらに小高い場所から👍
おお!見事な影富士😍
2025年08月24日 06:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:08
おお!見事な影富士😍
影遊び😆
2025年08月24日 06:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:14
影遊び😆
こちらも念願のお鉢巡りへ
2025年08月24日 06:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/24 6:14
こちらも念願のお鉢巡りへ
さっきより大行列になってる
2025年08月24日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:16
さっきより大行列になってる
2025年08月24日 06:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:30
2025年08月24日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/24 6:31
クジラの形🐳山中湖
2025年08月24日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:34
クジラの形🐳山中湖
2025年08月24日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:34
2025年08月24日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:49
お鉢巡り、風がなくて最高でした 
2025年08月24日 06:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:52
お鉢巡り、風がなくて最高でした 
宝永山 
2025年08月24日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:55
宝永山 
無事お鉢巡り終了!
長年の夢、叶いました🥹
2025年08月24日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 7:03
無事お鉢巡り終了!
長年の夢、叶いました🥹
見上げる富士山
2025年08月24日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/24 7:47
見上げる富士山
小屋見えた!!お腹空いた〜
2025年08月24日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/24 7:47
小屋見えた!!お腹空いた〜
御来光後の朝食、美味しかった♪
小屋の隊長がテラスまで持ってきてくれました☺️
もちろんビール🍺も頂く(笑) 
2025年08月24日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/24 8:10
御来光後の朝食、美味しかった♪
小屋の隊長がテラスまで持ってきてくれました☺️
もちろんビール🍺も頂く(笑) 
お世話になりました(^^♪ 
お世話になりました(^^♪ 
下りは大砂走りへ
ザクザクの砂地
ゲイターしてます
下りは大砂走りへ
ザクザクの砂地
ゲイターしてます
ガスってどこまで続くのか見えない😅
2025年08月24日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/24 9:13
ガスってどこまで続くのか見えない😅
一気に下るよ〜!
一気に下るよ〜!
お疲れさまでした!
天気良くご来光もバッチリ👌
最高の富士登山でした🥹
2025年08月24日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/24 9:57
お疲れさまでした!
天気良くご来光もバッチリ👌
最高の富士登山でした🥹
2000.7.29 姉、父と
3人で撮ったのはほんの2枚くらい
当時はネガだからそんなに写真多くなかった🥹
2025年08月22日 18:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 18:46
2000.7.29 姉、父と
3人で撮ったのはほんの2枚くらい
当時はネガだからそんなに写真多くなかった🥹
2000.7.29
父と、富士山五合目
実家にまだある金剛杖、持っていけば良かったかな😆
2025年08月22日 18:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 18:46
2000.7.29
父と、富士山五合目
実家にまだある金剛杖、持っていけば良かったかな😆
2000.7.29
いつの時代も富士山は大人気だね
2025年08月22日 18:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 18:47
2000.7.29
いつの時代も富士山は大人気だね
撮影機器:

感想

富士山に初めて登ったのは25年前😆
父・姉と3人で御来光バスツアーで参加し確か富士吉田から上がったかな。
若かったし大渋滞だったので辛いなんて全く思わなかった。
姉が高山病の症状出てしまい、頑張って神社までは行ったものの剣ヶ峰には行けなかったので、いつか富士山の山頂を踏みたいと思っていました。
あれから25年も経ってしまったけど、その「いつか」がやっと来た!
昔の写真を引っ張り出して見返し、当時と同じシャツを着て😂(現役で使用中)
いざ富士山頂へ!! 

今回は長くてキツイと言われる御殿場ルートを選択。同行者は健脚なので問題ないと思ったのと、無料駐車場あり、バスに乗らない、ルート上混雑ナシとの理由。
結果、灼熱地獄で辛かったけど空いてたのは良かったです。
そういや富士山って日陰がなかったんだね。。
悩んだプリンスルートはバスが混んでてカオス状態だったそう・・。人混み好きじゃないのでやっぱ御殿場で正解だったんだ😂
御来光目的なので、七合五勺「砂走館」で1泊。
テラスが広くスタッフさんがとても良い方で、ホントいい小屋でした。

2:20出発。
今まで登った高山では、高山病の症状は出たことないんだけど、富士山に登ったのはまだ若い頃だしどうなるか多少不安はありました。
3,300mを過ぎた辺りから空気の薄さを感じ、とにかくゆっくり心拍数を上げすぎないように登ったおかげで頭痛もなく無事登頂。全員元気で良かった。
御来光待ちは気温0度! つま先が冷たく、暖かいグローブを持ってなくて、めちゃ手も冷たかった。。ホッカイロ持ってきたのに出すの忘れてた。
それでもこの日は風がなかったので絶好の御来光日和でした。

オレンジ色の空がとても美しく、御来光は雲の中から
線香花火の先っぽみたいに紅い太陽がゆっくりと顔を出し
この上なく見事な御来光を拝むことができ、とても感動しました。
父と姉に写真を送ったらとても喜んでいました。

念願の剣ヶ峰へ。並んでいたけど10分ほどで写真撮影できました。
ここが日本一の山頂だ!!感無量でした。
そして初めてのお鉢巡りをして、目的達成!!
小屋に戻って朝食を頂き、腹ごしらえ完了。あとは無事下山するだけ。
大砂走りは春先の緩んだ雪の上を歩く感覚で、ワシワシ大股で下れたので膝にやさしかったです。おかげで下山は早かった!

天気も良く最高の御来光を拝むことができ、本当に良かったです!
やっぱり富士山は見る山ですね!😂
日本百名山53座目。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら