記録ID: 8526223
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
大門沢下降点と青い空(奈良田からの白峰三山)
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:20
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 3,817m
- 下り
- 3,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 12:20
距離 30.3km
登り 3,817m
下り 3,106m
3:16
6分
奈良田駐車場
15:36
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
置けても5~6台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヘッドライトでの大門沢ルートはコーステープが非常に見ずらくでロストに注意が必要。 |
写真
登りはじめてさっそくロスト
渡渉しなければいけなかったのですがリボンに気づかずに道なりに進んでしまいました。ロストに気づいて右往左往しヤマレコアプリで位置確認してようやく戻りましたが、復帰まで20分・・(今思えば後々この時間が痛い結果に)
昼間であれば気づけると思いますがヘッデンのソロ旅はご注意ください。
渡渉しなければいけなかったのですがリボンに気づかずに道なりに進んでしまいました。ロストに気づいて右往左往しヤマレコアプリで位置確認してようやく戻りましたが、復帰まで20分・・(今思えば後々この時間が痛い結果に)
昼間であれば気づけると思いますがヘッデンのソロ旅はご注意ください。
山荘でトイレ借りました、ありがとうございます。
ここで大休止しながら作戦タイム
広河原から奈良田までの終バスは16:40
登りのペースはいっこうに上がらない
北岳登らずに八本歯のコルで巻いていくか、ここまできたのに主峰に登らずにどうするのか。
ここで大休止しながら作戦タイム
広河原から奈良田までの終バスは16:40
登りのペースはいっこうに上がらない
北岳登らずに八本歯のコルで巻いていくか、ここまできたのに主峰に登らずにどうするのか。
八本歯のコルへの巻道へ
歩きながら北岳にいけなかった言い訳を考えます
ペースが上がらなくて
お腹がいたくなって
脚が痛くなっちゃって
バスの時間がなくなっちゃって
海外の人に道を教えていたら時間がなくなっちゃって
歩きながら北岳にいけなかった言い訳を考えます
ペースが上がらなくて
お腹がいたくなって
脚が痛くなっちゃって
バスの時間がなくなっちゃって
海外の人に道を教えていたら時間がなくなっちゃって
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒具(ダウンジャケット)
雨具(GORE-TEX)
サバイバルシート<br />ヘルメット
ポール
グローブ
日焼け止め
サングラス<br />水1.5L
行動食
柿の種(わさび味)
|
---|
感想
夏休み初日、奈良田から白峰三山に挑戦しました。
以前行った「広河原から奈良田」ルートでは大門沢下降点からの長い下りに辟易したのですが年月とともに記憶は遠のき、まあなんとかなるだろうと逆ルートを計画。
今回の制約事項は広河原からの奈良田へ戻るバスの時間。
以前のペースを参考に標準タイムx0.5でルート作成すれば2時のバスに間に合う。
もしものときでも終バスに乗れるようマージンを含め朝3時奈良田出発を計画しました。
で、結果は人は年をとるということを身をもって知るはめに。
マージンをとっていたことで帰れたのは年の功ということにしておきましょう。
さて次は何処へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する