ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8525092
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

間ノ岳は見ただけ!北岳は来ただけ!の夏山合宿

2025年08月06日(水) 〜 2025年08月08日(金)
 - 拍手
santa_t nakanoma その他14人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:57
距離
11.6km
登り
1,815m
下り
1,809m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:52
休憩
0:25
合計
3:17
距離 3.2km 登り 785m 下り 60m
12:07
5
12:34
12:39
37
13:15
13:28
39
14:07
14:15
69
2日目
山行
8:36
休憩
2:51
合計
11:27
距離 8.4km 登り 1,030m 下り 1,750m
4:24
38
5:03
150
7:33
7:53
34
8:59
9:07
22
9:29
9:55
24
10:19
10:25
6
10:31
10:49
14
11:03
11:10
11
11:22
11:32
72
12:44
13:33
53
14:27
14:34
17
14:51
14:52
32
15:24
15:30
15
15:45
15:47
2
15:54
ゴール地点
天候 8月6日曇り
8月7日土砂降り
8月8日晴れ!
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
芦安温泉からタクシー(予約制)
コース状況/
危険箇所等
雨上がりでしたが道は良好!
ただ人気の山なのですれ違い待避が多数。大人数でご迷惑をおかけしました。
3泊4日の夏合宿が始まります。
目指すは白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)縦走。
2025年08月06日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 10:49
3泊4日の夏合宿が始まります。
目指すは白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)縦走。
芦安温泉駐車場。バス停そばは11時でほぼ満車。
2025年08月06日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 10:57
芦安温泉駐車場。バス停そばは11時でほぼ満車。
広河原にて。この吊り橋を渡ると登山開始です。
2025年08月06日 12:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 12:12
広河原にて。この吊り橋を渡ると登山開始です。
吊り橋から上流を望む。
2025年08月06日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 12:13
吊り橋から上流を望む。
カニコウモリ。葉がカニの甲羅の形に似ているのが由来。
2025年08月06日 13:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 13:35
カニコウモリ。葉がカニの甲羅の形に似ているのが由来。
風に揺れるミヤマノアキノキリンソウ。
2025年08月06日 14:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 14:10
風に揺れるミヤマノアキノキリンソウ。
シシウド。花火のよう。
2025年08月06日 14:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 14:22
シシウド。花火のよう。
白根御池まで標高差約700m。
2025年08月06日 15:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 15:01
白根御池まで標高差約700m。
サワヒヨドリ
2025年08月06日 15:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 15:01
サワヒヨドリ
ホタルブクロ。けっこう大きい。
2025年08月06日 15:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 15:02
ホタルブクロ。けっこう大きい。
観音岳(鳳凰三山)見えた!
2025年08月06日 15:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 15:03
観音岳(鳳凰三山)見えた!
シモツケソウとシシウドのコラボ!
2025年08月06日 15:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 15:06
シモツケソウとシシウドのコラボ!
イタドリ(蓼科)
2025年08月06日 15:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 15:06
イタドリ(蓼科)
オオハナウド。
2025年08月06日 15:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 15:07
オオハナウド。
白根御池小屋とうちゃこ!
残念ながらアイスは売り切れでした。
2025年08月06日 15:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 15:23
白根御池小屋とうちゃこ!
残念ながらアイスは売り切れでした。
オトギリソウ(弟切草)。チドメグサとも。長いおしべがチャーミング!
2025年08月06日 15:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 15:46
オトギリソウ(弟切草)。チドメグサとも。長いおしべがチャーミング!
初日の夕食。トマトのスープ煮。グリーライトを当てたわけではありません。明日の雨に備えてテント内で食べたからです。
2025年08月06日 17:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 17:36
初日の夕食。トマトのスープ煮。グリーライトを当てたわけではありません。明日の雨に備えてテント内で食べたからです。
日没時に一瞬だけ見えた青空と日の出のような月。
2025年08月06日 19:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/6 19:21
日没時に一瞬だけ見えた青空と日の出のような月。
翌朝。3時起床でテント内にて朝食。味噌汁の袋がパンパン笑。
2025年08月07日 03:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 3:28
翌朝。3時起床でテント内にて朝食。味噌汁の袋がパンパン笑。
この日は早朝から13時ぐらいまで雨。予定を変更して白根御池で停滞。小屋の好意により、合宿中の高校2校は小屋の食堂で休ませてもらいました。この写真は雨の合間に撮影。
2025年08月07日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 12:53
この日は早朝から13時ぐらいまで雨。予定を変更して白根御池で停滞。小屋の好意により、合宿中の高校2校は小屋の食堂で休ませてもらいました。この写真は雨の合間に撮影。
ふむふむ。大雨でも増水しないので、龍神が住んでいるかも。
2025年08月07日 12:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 12:53
ふむふむ。大雨でも増水しないので、龍神が住んでいるかも。
センジュガンピ(千手岩菲)。花弁がギザギザ。
2025年08月07日 13:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 13:39
センジュガンピ(千手岩菲)。花弁がギザギザ。
タカネグンナイフウロ。気品がある。
2025年08月07日 13:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 13:40
タカネグンナイフウロ。気品がある。
キバナオウギ。
2025年08月07日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 13:43
キバナオウギ。
イブキトラノオ!これはわかった!
2025年08月07日 13:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 13:47
イブキトラノオ!これはわかった!
本日小屋前でヘリの荷揚げがあるとのことで、大雨の中テントを撤収しました。おかげで荷揚げを間近で見ることができました。写真は1回目に作業員を運び、降ろしているところ。2回目以降は着陸せず、荷の上げ下ろしを計10回以上行っていました。こうしたおかげで登山者は山小屋ライフを楽しめるのですね。
2025年08月07日 14:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 14:56
本日小屋前でヘリの荷揚げがあるとのことで、大雨の中テントを撤収しました。おかげで荷揚げを間近で見ることができました。写真は1回目に作業員を運び、降ろしているところ。2回目以降は着陸せず、荷の上げ下ろしを計10回以上行っていました。こうしたおかげで登山者は山小屋ライフを楽しめるのですね。
雨でグジャグジャのテント。ここで寝るのかと不安になります。
2025年08月07日 16:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 16:46
雨でグジャグジャのテント。ここで寝るのかと不安になります。
雨でフライシートとインナーがひっついてる😥
2025年08月07日 17:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 17:31
雨でフライシートとインナーがひっついてる😥
夕食は牛丼。雨が止んだので屋外で食べました。
2025年08月07日 17:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/7 17:43
夕食は牛丼。雨が止んだので屋外で食べました。
大御所の助言で、食事をする間、バーナーでテント内を暖めて乾燥させました。上の方が乾いてきたのが分かります。(床面は湿ったままですが)
2025年08月07日 18:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/7 18:01
大御所の助言で、食事をする間、バーナーでテント内を暖めて乾燥させました。上の方が乾いてきたのが分かります。(床面は湿ったままですが)
晴れ間からのぞく鳳凰三山を、撮影する人々を撮影笑。
2025年08月08日 04:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 4:54
晴れ間からのぞく鳳凰三山を、撮影する人々を撮影笑。
翌朝。快晴!
テントの床面は湿ったままだったので眠れるか心配でしたが、気がつけば3時笑。やればできることを再確認しました。
2025年08月08日 04:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 4:54
翌朝。快晴!
テントの床面は湿ったままだったので眠れるか心配でしたが、気がつけば3時笑。やればできることを再確認しました。
ハクサンフウロかな?
2025年08月08日 04:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 4:54
ハクサンフウロかな?
4時半に白根御池を出発!
ついに北岳が見えました!
しかもモルゲンロート!
2025年08月08日 04:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 4:59
4時半に白根御池を出発!
ついに北岳が見えました!
しかもモルゲンロート!
ホタルブクロ!
2025年08月08日 05:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 5:07
ホタルブクロ!
生徒が見つめている黒いのはのは花ではなく毛虫!密集してます。
2025年08月08日 05:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 5:07
生徒が見つめている黒いのはのは花ではなく毛虫!密集してます。
イワオウギ。タイツリオウギかも? いずれもマメ科でマメができるそう。
2025年08月08日 05:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 5:07
イワオウギ。タイツリオウギかも? いずれもマメ科でマメができるそう。
タカネナデシコ(高嶺撫子)。なでしこジャパン🇯🇵!
2025年08月08日 05:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 5:08
タカネナデシコ(高嶺撫子)。なでしこジャパン🇯🇵!
毛虫の塊。蝶の幼虫かしらん?
2025年08月08日 05:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 5:08
毛虫の塊。蝶の幼虫かしらん?
イブキトラノオ!至る所に生えていました。
2025年08月08日 05:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 5:08
イブキトラノオ!至る所に生えていました。
ツリガネニンジン?
2025年08月08日 05:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 5:42
ツリガネニンジン?
北岳バッドレス!迫力ある!
2025年08月08日 05:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 5:51
北岳バッドレス!迫力ある!
ミヤマハナシノブ? Google先生も迷ってました笑。
2025年08月08日 05:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 5:58
ミヤマハナシノブ? Google先生も迷ってました笑。
大樺沢から八本歯のコルを見上げる。
2025年08月08日 06:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:01
大樺沢から八本歯のコルを見上げる。
ハクサンフウロ
2025年08月08日 06:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:11
ハクサンフウロ
タフグミの新味を買ってみた。
2025年08月08日 06:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:11
タフグミの新味を買ってみた。
ウメバチソウ!
2025年08月08日 06:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:15
ウメバチソウ!
北岳ブルー🩵 来てよかったと思う瞬間。
2025年08月08日 06:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:18
北岳ブルー🩵 来てよかったと思う瞬間。
登ってきた道を振り返る。思えば遠くへ来たもんだ。
2025年08月08日 06:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:19
登ってきた道を振り返る。思えば遠くへ来たもんだ。
ミヤマシオガマ。
2025年08月08日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:22
ミヤマシオガマ。
オベリスクを撮影する面々。
2025年08月08日 06:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:24
オベリスクを撮影する面々。
オンタデ。「蓼食う虫も好き好き」だが、ピンクがかった花は可愛らしい。
2025年08月08日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:25
オンタデ。「蓼食う虫も好き好き」だが、ピンクがかった花は可愛らしい。
ミヤマアキノキリンソウ!
2025年08月08日 06:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:37
ミヤマアキノキリンソウ!
ウサギキク。虫たちに人気笑。
2025年08月08日 06:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:44
ウサギキク。虫たちに人気笑。
ミヤマシオガマ。まるで鳥のクチバシのようで面白い!
2025年08月08日 06:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:45
ミヤマシオガマ。まるで鳥のクチバシのようで面白い!
カラマツソウ!
2025年08月08日 06:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:45
カラマツソウ!
八本歯のコルのハシゴがスタート!
2025年08月08日 06:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:52
八本歯のコルのハシゴがスタート!
天空への梯子。
2025年08月08日 06:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 6:53
天空への梯子。
北岳バットレス。クライミング単独行の方に「ヤッホー」と叫んだらこだまを返してくれました笑。
2025年08月08日 06:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/8 6:55
北岳バットレス。クライミング単独行の方に「ヤッホー」と叫んだらこだまを返してくれました笑。
オベリスク見えた!
2025年08月08日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:09
オベリスク見えた!
青い空に向かって登ります。
2025年08月08日 07:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:10
青い空に向かって登ります。
北岳ブルー🩵
2025年08月08日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:26
北岳ブルー🩵
ピンクの花がタカネビランジ!
鳳凰三山のより色が白っぽい🩷
2025年08月08日 07:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:34
ピンクの花がタカネビランジ!
鳳凰三山のより色が白っぽい🩷
富士山チラリ。
2025年08月08日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:35
富士山チラリ。
コルからは間ノ岳ドーン。
2025年08月08日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:35
コルからは間ノ岳ドーン。
農鳥岳も。ホントはあそこまで行くはずでしたが。
2025年08月08日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:35
農鳥岳も。ホントはあそこまで行くはずでしたが。
北岳方面。まだ300m登ります。
2025年08月08日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:35
北岳方面。まだ300m登ります。
間ノ岳断念は2回目のポーズ(再チャレンジします!)
2025年08月08日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:37
間ノ岳断念は2回目のポーズ(再チャレンジします!)
コモンズ!
2025年08月08日 07:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:42
コモンズ!
ボーコン沢の頭。かつての北岳登山道です。
2025年08月08日 07:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:44
ボーコン沢の頭。かつての北岳登山道です。
ミネウスユキソウ。
2025年08月08日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:45
ミネウスユキソウ。
タカネビランジ。南アルプス固有種の一つ。
2025年08月08日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:51
タカネビランジ。南アルプス固有種の一つ。
今回のベストフォト!
2025年08月08日 07:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:54
今回のベストフォト!
梯子を登りきると絶景が広がります!
2025年08月08日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 7:59
梯子を登りきると絶景が広がります!
ふじこちゃんドーン!
2025年08月08日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:01
ふじこちゃんドーン!
間ノ岳は標高第3位!
2025年08月08日 08:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:27
間ノ岳は標高第3位!
そして足元には、色とりどりのお花が…。
2025年08月08日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:41
そして足元には、色とりどりのお花が…。
キタダケキンポウゲ。
2025年08月08日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:41
キタダケキンポウゲ。
タカネイブキボウフウ。
2025年08月08日 08:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:44
タカネイブキボウフウ。
イワベンケイの果実らしい。初めて見た。
2025年08月08日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:45
イワベンケイの果実らしい。初めて見た。
イブキジャコウソウ。
2025年08月08日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:45
イブキジャコウソウ。
タカネツメクサ
2025年08月08日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:45
タカネツメクサ
これも!
2025年08月08日 08:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:47
これも!
キタダケトリカブト。「美しい花には毒がある」の典型。
2025年08月08日 08:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:51
キタダケトリカブト。「美しい花には毒がある」の典型。
シナノキンバイ!
2025年08月08日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 8:57
シナノキンバイ!
行くはずだった縦走路。めっちゃかっこいい!
2025年08月08日 09:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 9:06
行くはずだった縦走路。めっちゃかっこいい!
山頂見えた!
2025年08月08日 09:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 9:16
山頂見えた!
チシマギキョウ。花に毛が生えているとチシマギキョウだそう(うらやましい)。
2025年08月08日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 9:20
チシマギキョウ。花に毛が生えているとチシマギキョウだそう(うらやましい)。
毛が生えない僕。実は帽子をテントに忘れてきました💦 そして2度目の北岳登頂です。
2025年08月08日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 9:28
毛が生えない僕。実は帽子をテントに忘れてきました💦 そして2度目の北岳登頂です。
三角点たっち!
2025年08月08日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 9:30
三角点たっち!
昼ごはんのカロリーメイトもパンパンです笑。
2025年08月08日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 9:35
昼ごはんのカロリーメイトもパンパンです笑。
とんがっているのが4年前に登ったオベリスク(地蔵岳)。
2025年08月08日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 9:36
とんがっているのが4年前に登ったオベリスク(地蔵岳)。
南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ヶ岳。
2025年08月08日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 9:36
南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ヶ岳。
コモンズ!
2025年08月08日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 9:39
コモンズ!
そして下山。標高差1600mを下降します。
2025年08月08日 10:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 10:06
そして下山。標高差1600mを下降します。
甲斐駒ヶ岳はガスってました。9月に行くよ〜。
2025年08月08日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 10:14
甲斐駒ヶ岳はガスってました。9月に行くよ〜。
肩の小屋にて。本当にこうなるとは笑。
2025年08月08日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 10:34
肩の小屋にて。本当にこうなるとは笑。
肩の小屋からは仙丈ヶ岳ドーン!
2025年08月08日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 10:37
肩の小屋からは仙丈ヶ岳ドーン!
南アの女王を前に羊羹をようかんで食べる。
2025年08月08日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 10:39
南アの女王を前に羊羹をようかんで食べる。
何度も撮っちゃいます。女王様!
2025年08月08日 11:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 11:04
何度も撮っちゃいます。女王様!
ハクサンフウロはたくさんありました!
2025年08月08日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 11:09
ハクサンフウロはたくさんありました!
草すべりとブルースカイ。
2025年08月08日 11:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 11:16
草すべりとブルースカイ。
ウメバチソウかなぁ?
2025年08月08日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 11:32
ウメバチソウかなぁ?
白根御池が見えました!
2025年08月08日 12:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 12:26
白根御池が見えました!
ソバナ。
2025年08月08日 13:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/8 13:47
ソバナ。
延々と歩き、白根御池でテントを回収し、さらに広河原まで下りました。みんなよく頑張った!
最後の夕食はカレー。疲れた身体にスパイスが沁みます。
2025年08月09日 07:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 7:27
延々と歩き、白根御池でテントを回収し、さらに広河原まで下りました。みんなよく頑張った!
最後の夕食はカレー。疲れた身体にスパイスが沁みます。
翌朝。10時発のバスまで広河原でまったり過ごしました。巨岩で人魚になった大御所。
2025年08月09日 08:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 8:17
翌朝。10時発のバスまで広河原でまったり過ごしました。巨岩で人魚になった大御所。
オオイヌノフグリ?コテングクワガタ?
2025年08月09日 08:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 8:27
オオイヌノフグリ?コテングクワガタ?
クサボタン。
2025年08月09日 08:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 8:32
クサボタン。
イヌゴマ?
2025年08月09日 08:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 8:32
イヌゴマ?
ノコンギク。
2025年08月09日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 8:33
ノコンギク。
ススキもあった。秋も近い。
2025年08月09日 08:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 8:34
ススキもあった。秋も近い。
ヒヨドリバナ。
2025年08月09日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 8:39
ヒヨドリバナ。
広河原インフォメーションセンターの展示。タカネビランジの色の違いが勉強になりました!
2025年08月09日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 9:20
広河原インフォメーションセンターの展示。タカネビランジの色の違いが勉強になりました!
北岳固有種タカネマンテマ。探したけど見つからなかったので、ここで我慢笑。
2025年08月09日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 9:21
北岳固有種タカネマンテマ。探したけど見つからなかったので、ここで我慢笑。
温泉は芦安のバス停そばの白峰会館で。
2025年08月09日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 11:15
温泉は芦安のバス停そばの白峰会館で。
ここの食堂が👌
生姜焼き定食1400円は桃のデザートと豚汁、冷奴、漬物3種付き。
2025年08月09日 11:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 11:33
ここの食堂が👌
生姜焼き定食1400円は桃のデザートと豚汁、冷奴、漬物3種付き。
おまけ。
甲府から特急「富士川」
車窓からの南アルプスは雄大でした。
2025年08月09日 14:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 14:24
おまけ。
甲府から特急「富士川」
車窓からの南アルプスは雄大でした。
静岡で乗り換え。
反対ホームにDisneyのラッピング列車を見つけました、。ビーターパンかな?
2025年08月09日 17:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 17:22
静岡で乗り換え。
反対ホームにDisneyのラッピング列車を見つけました、。ビーターパンかな?
そしてこだまで豊橋へ。あまりに長い道のりでしたので
山レコ完成しちゃいました笑。
2025年08月09日 17:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/9 17:23
そしてこだまで豊橋へ。あまりに長い道のりでしたので
山レコ完成しちゃいました笑。
撮影機器:

感想

夏山合宿!
部員のプレゼンと投票で今年は白根三山縦走に。

顧問3年目にして初めての夏山合宿、そして3泊するのも僕自身初めてです(第4顧問なので気は楽)。

10年前の北岳登山の際に高山病となり、間ノ岳は断念した経験があるので、今回こそはと気合入りました。

しかし、7日は全国的に雨予報。予報通り当日は昼まで大雨。
白根御池小屋で停滞を余儀なくされました。

でもそのおかげでヘリの荷揚げを間近で見ることができました。羽根の風圧で小屋前のベンチが飛んだのにはビックリ‼️
そしてびしょ濡れのテントでもなんとか眠れることもわかりました。

そして素晴らしかったのは、3日目を白根御池小屋からサブザックで北岳に登って周遊(登り 大樺沢 下り 草すべりコース)するコースに変更した点。大御所が神に見えた瞬間でした笑。
おかげで部員たちは1日だけでしたが、国内第2位の北岳に登っただけでなく、夏山の素晴らしさを体験できました。

僕は2度目の北岳ですが、良いもんは何度でも、良いですね。

最終日はバス、電車を乗り継いで帰宅。いつも車で登山口まで行ってしまう僕には新鮮な旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら