記録ID: 8506105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ジャンダルム・奥穂高岳(上高地から岳沢ダイヤモンド)
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月03日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:57
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,218m
- 下り
- 2,205m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:07
距離 6.2km
登り 765m
下り 85m
16:05
2日目
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 3:04
- 合計
- 10:49
距離 7.5km
登り 1,440m
下り 1,443m
14:36
3日目
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:02
距離 4.9km
登り 1m
下り 676m
8:41
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れ時々曇り、2日目:晴れ後曇り後大雨、3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
さわんど第二駐車場 700円/日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗沢:第四お花畑から先 ガレガレ 天狗のコル〜奥穂高岳 岩場しかない 重太郎新道 激下り |
その他周辺情報 | 竜島温泉 せせらぎの湯 620円 https://ryushima-onsen.jp/ そば茶屋松花 https://www.instagram.com/shoka_niimura?igshid=mrmna0oqkjei |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
ダイヤモンドだねー♪あぁあぁいくつかの場面♪
ということで8月の頭は1日お休みをいただきご近所さんたちと上高地から岳沢ダイヤモンドを周回してきました。
岳沢小屋からガレガーレな天狗沢を詰めてジャンダルム、奥穂とまわってくるコースです。
前日まで関東に近づく台風にヤキモキしながら決行しましたが、特にメインディッシュの天狗沢とコルからジャンダルム、奥穂の稜線は噂に違わぬ感じでしたが超ピーカンな天気もあって絶景・コースとも非常に楽しめましたー!
2日目の午後はかなりガッツリ雨にやられテントが浸水。。これもいい経験になりました。。
ご一緒いただいたみなさんありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する