記録ID: 7833461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢表尾根(ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉)
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:38
距離 14.2km
登り 1,094m
下り 1,568m
13:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:20秦野駅→ヤビツ峠 丹沢周遊切符B購入(1,560円) ※始発直前まで凍結のため蓑毛折り返しとなっていたが無事解除(事前にHP確認必要) 14:08大倉バス停→渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
若干雪あるも特に危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
サングラス
保険証
トイレットペーパー
ティッシュ・手拭きシート
手ぬぐい(2)
スマホ
レインコート
防寒着(ダウン・フリース・タイツ)
水筒(1ℓ×1・プラティパス1)
時計
食糧(行動食・食事)
シート
ビニール袋
ゴミ袋(モンベルの袋も)
登山靴・靴下
カメラ
手帳・ペン
ホイッスル
ヘッドライト・雨用帽子・スパッツ・手袋
コンパス・地図
ホッカイロ
スマホ充電池・予備電池
ザックカバー
救急セット
予備コンタクト・メガネ
コップ
スポーク
軽アイゼン
帽子
|
---|
感想
3連休の中日に表尾根から塔ノ岳へ。バス停到着時、凍結でバスが蓑毛折り返しとなっていて、予定外で焦ったが無事に始発前に解除。ヤビツ峠からの林道は一部雪が残っていたが歩行に問題なし。ただ残雪が多くあるようだと凍結で一部は慎重にいかないと危なそう。
ここ最近の問題、太股裏の筋力不足により、烏尾山からの登り返しはきつく、体力低下は今後の夏山に影響するので筋トレが必要。
天気は快晴で風も弱く、陽射しが暖かい絶好の登山日和だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する