記録ID: 714608
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						甲斐駒ケ岳 直登コースでギブアップ?
								2015年09月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 08:49
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ヤマレコにアップされている情報だと駒ケ岳直下の直登ルートもそれほど危険ではなさそうでしたが、同行者がいなければギブアップしていました。岩場初心者には厳しかったです。 | 
| 予約できる山小屋 | 北沢峠 こもれび山荘 | 
写真
装備
| 備考 | 岩場で滑り止め手袋があればいいと思いましたが、邪道でしょうか。研究中です。 | 
|---|
感想
					ずっと登りたかった甲斐駒に挑戦しました。天気はすばらしくよかったです。
経験豊富な仲間と一緒だったので直登コースで登りましたが、思ったより手強かったです。最初の大きな岩で足がかりが見つからず、思わずギブアップ!と叫んでしまいましたが、後続の方に先に行ってもらい、足がかりを教えてもらって通過できました。(ありがとうございました!)またホールドが不安な岩では同行者に引き上げてもらい通過しました。(難しい場所は2−3か所です)でも、とてもいい経験になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3956人
	 ずっぴー
								ずっぴー
			
 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
天気も良く、景色もよく見えたし最高でしたね。岩登りはちょっときつかったけど。面白かったです。また違う山にも行ってみたくなりました。
腕の力で登らないといけないような岩があるとは想像していなかったので、びびってしまいました。もっと修業しなければ、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する