ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7105247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

挑戦!憧れのジャンダルムへ

2024年08月06日(火) 〜 2024年08月08日(木)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
22:15
距離
15.2km
登り
2,145m
下り
2,133m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:53
休憩
0:13
合計
3:06
距離 4.1km 登り 681m 下り 5m
2日目
山行
6:41
休憩
1:51
合計
8:32
距離 3.3km 登り 1,143m 下り 331m
4:48
178
7:46
8:08
109
9:57
10:37
6
10:43
11:14
37
11:51
11:59
27
12:26
12:36
44
3日目
山行
8:01
休憩
2:08
合計
10:09
距離 7.8km 登り 320m 下り 1,796m
4:24
50
5:14
5:30
11
5:41
5:54
115
7:49
8:07
8
8:15
8:23
21
8:44
9:19
21
9:40
9:55
89
11:24
11:35
89
13:04
13:10
14
13:24
13:30
39
14:26
5
14:33
ゴール地点
天候 3日間とも、晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
天狗沢ルート ガレガレで危険な状態でした。
天狗沢~奥穂高岳 緊張の連続の岩場です。

重太郎新道は、とにかく急です。
下に人がいる時に石を落としたら大惨事!
自分が滑らないよう、落石を起こさないよう、注意することがいっぱい。
ここは下りに使うのは危険ですね。
良い経験でした。
その他周辺情報 岳沢小屋 1泊2食 14,000円
https://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/
夕食はカレー&おかずのビュッフェ形式(美味しい!)
朝食はお弁当 フリーズドライのお味噌汁付き
ティラミス、バナナスムージーなどの甘いものや、ランチも美味しい
生ビールあります

穂高岳山荘 1泊2食 14,500円
https://www.hotakadakesanso.com/
夏真っ盛りの時期のため、平日でも混雑していました
上高地、河童橋からの穂高は雲に覆われていました
梓川に入っている人が羨ましい暑さです
2024年08月06日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 11:38
上高地、河童橋からの穂高は雲に覆われていました
梓川に入っている人が羨ましい暑さです
焼岳は見えています
活動は治ってる感じですかね
2024年08月06日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 11:38
焼岳は見えています
活動は治ってる感じですかね
今日は岳沢小屋までなのでのんびり
6年ぶりに歩くこのルート。標識の番号がおしゃれになってました。
2024年08月06日 12:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 12:18
今日は岳沢小屋までなのでのんびり
6年ぶりに歩くこのルート。標識の番号がおしゃれになってました。
ゴゼンタチバナは終わりかけ
2024年08月06日 12:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 12:21
ゴゼンタチバナは終わりかけ
マルバタケブキ
2024年08月06日 12:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 12:23
マルバタケブキ
風穴です
寒いくらい冷たい空気が流れています。
ここだけでなく、登山道のあちこちから冷たい空気が流れていて、助けられました。
2024年08月06日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 12:39
風穴です
寒いくらい冷たい空気が流れています。
ここだけでなく、登山道のあちこちから冷たい空気が流れていて、助けられました。
ヨツバヒヨドリ
帰りにアサギマダラを見ました!
2024年08月06日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 13:04
ヨツバヒヨドリ
帰りにアサギマダラを見ました!
ハクサンフウロ
2024年08月06日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 13:51
ハクサンフウロ
エンレイソウはすっかり実になってます
2024年08月06日 14:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 14:18
エンレイソウはすっかり実になってます
やっと1まで来ました!
小屋まであと200m
2024年08月06日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 14:22
やっと1まで来ました!
小屋まであと200m
2024年08月06日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 14:24
乗鞍岳は見えません
2024年08月06日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 14:25
乗鞍岳は見えません
吊り尾根も雲の中
2024年08月06日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 14:27
吊り尾根も雲の中
岳沢テラス
2024年08月06日 15:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 15:06
岳沢テラス
生ビールでお疲れ様
2024年08月06日 15:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 15:07
生ビールでお疲れ様
食べたかったティラミスもありました!
美味しいです!
2024年08月06日 15:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 15:26
食べたかったティラミスもありました!
美味しいです!
夕食はビュッフェ どれも美味しかった!
カレーとおかず類はまずは1つずつ。おかわり自由
具沢山のお味噌汁も嬉しい
2024年08月06日 17:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 17:04
夕食はビュッフェ どれも美味しかった!
カレーとおかず類はまずは1つずつ。おかわり自由
具沢山のお味噌汁も嬉しい
こんなおすすめもありました。帰りに食べよう!
2024年08月06日 17:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 17:36
こんなおすすめもありました。帰りに食べよう!
雨降りそうで降らず
下界の松本や安曇野は、雷雨でした
2024年08月06日 17:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 17:46
雨降りそうで降らず
下界の松本や安曇野は、雷雨でした
明日歩く天狗沢
2024年08月06日 17:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 17:59
明日歩く天狗沢
河童橋が見えます
2024年08月06日 18:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 18:00
河童橋が見えます
アップにしてみました
2024年08月06日 18:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 18:01
アップにしてみました
ヤマハハコ
2024年08月06日 18:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 18:01
ヤマハハコ
天狗沢の入り口
お花畑もここから入ります(お花畑までは安全)
2024年08月06日 18:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 18:02
天狗沢の入り口
お花畑もここから入ります(お花畑までは安全)
吊り尾根が見えました
2024年08月06日 18:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 18:11
吊り尾根が見えました
岳沢小屋のブランコ
岳沢小屋のブランコ
少し焼けました
2024年08月06日 19:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 19:06
少し焼けました
すっごい焼けてる(お友達撮影)
1
すっごい焼けてる(お友達撮影)
オコジョが部屋に入るそうです!
入って来て欲しいけど、おそそされたら困りますね。
2024年08月06日 19:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/6 19:30
オコジョが部屋に入るそうです!
入って来て欲しいけど、おそそされたら困りますね。
朝起きたら満点の星空でした
2024年08月07日 03:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/7 3:37
朝起きたら満点の星空でした
朝食はお弁当。おむすびとおかず、フリーズドライのお味噌汁。
4時から、好きな時間に食べられるスタイル
2024年08月07日 04:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 4:03
朝食はお弁当。おむすびとおかず、フリーズドライのお味噌汁。
4時から、好きな時間に食べられるスタイル
明るくなってからスタート
霞沢岳がキレイ。良いお天気です
2024年08月07日 04:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 4:53
明るくなってからスタート
霞沢岳がキレイ。良いお天気です
アザミ
ここからはお花畑
お花の名前、間違ってたらすみません。
2024年08月07日 04:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 4:55
アザミ
ここからはお花畑
お花の名前、間違ってたらすみません。
イワオウギ
2024年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 4:57
イワオウギ
ホタルブクロ
2024年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 4:57
ホタルブクロ
第1お花畑
2024年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 4:57
第1お花畑
アザミがデザインされてます
2024年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 4:57
アザミがデザインされてます
お花畑の中を天狗沢に向けて歩きます
雪渓があるところが天狗沢
2024年08月07日 04:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 4:58
お花畑の中を天狗沢に向けて歩きます
雪渓があるところが天狗沢
エゾシオガマ
2024年08月07日 04:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 4:58
エゾシオガマ
クロトウヒレン
2024年08月07日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:00
クロトウヒレン
クガイソウ
2024年08月07日 05:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:07
クガイソウ
グンナイフウロ
2024年08月07日 05:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:08
グンナイフウロ
ピント合わず
エゾリンドウかな
2024年08月07日 05:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:08
ピント合わず
エゾリンドウかな
サラシナショウマの咲き始め
どでかいマイヅルソウみたいでした
2024年08月07日 05:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:09
サラシナショウマの咲き始め
どでかいマイヅルソウみたいでした
天狗の頭が近づいて来ました
2024年08月07日 05:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:12
天狗の頭が近づいて来ました
第2お花畑
デザインは間に合わなかったらしいですww
2024年08月07日 05:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:13
第2お花畑
デザインは間に合わなかったらしいですww
サラシナショウマ
コップ洗いのブラシみたい
2024年08月07日 05:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:13
サラシナショウマ
コップ洗いのブラシみたい
トリカブト
2024年08月07日 05:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:23
トリカブト
ウツボグサも終わりかけ
2024年08月07日 05:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:30
ウツボグサも終わりかけ
これはオヤマリンドウかしら
2024年08月07日 05:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:33
これはオヤマリンドウかしら
シモツケソウ
2024年08月07日 05:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:34
シモツケソウ
第3お花畑
ここまで結構遠い
2024年08月07日 05:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:35
第3お花畑
ここまで結構遠い
ヨツバシオガマ
2024年08月07日 05:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 5:49
ヨツバシオガマ
ミヤマシシウド
2024年08月07日 06:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 6:01
ミヤマシシウド
ミヤマダイモンジソウ
2024年08月07日 06:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 6:02
ミヤマダイモンジソウ
アキノキリンソウ
2024年08月07日 06:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 6:09
アキノキリンソウ
紅白で可愛い
2024年08月07日 06:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 6:13
紅白で可愛い
シナノオトギリかな
2024年08月07日 06:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 6:13
シナノオトギリかな
おぉガスがやってきた
ここから天狗沢のガレ場にとりつきます
2024年08月07日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 6:16
おぉガスがやってきた
ここから天狗沢のガレ場にとりつきます
崩れそうなガレ場
一応マークもありますが、私たちはガイドさんの歩く場所をついていくだけ
2024年08月07日 06:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 6:32
崩れそうなガレ場
一応マークもありますが、私たちはガイドさんの歩く場所をついていくだけ
とうとう太陽が当たり始めた
一気に暑くなります
2024年08月07日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 6:35
とうとう太陽が当たり始めた
一気に暑くなります
とにかく急なガレ場
気をつけて登ります
2024年08月07日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 6:53
とにかく急なガレ場
気をつけて登ります
柱状節理の横バージョン?
2024年08月07日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 7:17
柱状節理の横バージョン?
2024年08月07日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 8:55
天狗沢を登りきりました
笠ヶ岳も雲の中
2024年08月07日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 8:55
天狗沢を登りきりました
笠ヶ岳も雲の中
すごい高度感
2024年08月07日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 8:55
すごい高度感
トウヤクリンドウがたくさん咲いています
2024年08月07日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 9:05
トウヤクリンドウがたくさん咲いています
イワギキョウ
2024年08月07日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 9:05
イワギキョウ
2024年08月07日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 9:05
ジャジャジャジャーン
天狗沢からジャンダルムまでも遠かった。。。
まだ?まだ?と何度か言ったかな
2024年08月07日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 9:51
ジャジャジャジャーン
天狗沢からジャンダルムまでも遠かった。。。
まだ?まだ?と何度か言ったかな
やっぱりジャンダルムは奥穂高岳からの姿がかっこいい
2024年08月07日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 9:51
やっぱりジャンダルムは奥穂高岳からの姿がかっこいい
天使様、初めまして
ジャンダルム 3163m登頂しました!
2024年08月07日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 10:07
天使様、初めまして
ジャンダルム 3163m登頂しました!
後ろに奥穂高岳が見えてきた!
2024年08月07日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 10:11
後ろに奥穂高岳が見えてきた!
2024年08月07日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 10:11
奥穂高岳
あそこまでロバの耳と馬の背の難関があります
2024年08月07日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 10:12
奥穂高岳
あそこまでロバの耳と馬の背の難関があります
2024年08月07日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 10:14
会いたかったよ、ジャンダルムの天使ちゃん
会いたかったよ、ジャンダルムの天使ちゃん
岩の世界
2024年08月07日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 10:14
岩の世界
涸沢岳方面が見えた!
2024年08月07日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 10:37
涸沢岳方面が見えた!
ここも怖かったな。
私たちが落ちないように確保してくれるので、ガイドさんが下りてくるのは最後です
2024年08月07日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/7 10:59
ここも怖かったな。
私たちが落ちないように確保してくれるので、ガイドさんが下りてくるのは最後です
ウマノセ
先行のお兄さんを見つめる
2024年08月07日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 11:59
ウマノセ
先行のお兄さんを見つめる
2024年08月07日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 11:59
ジャンダルムから無事に下りてきました
まだまだ危険箇所いっぱい
ジャンダルムから無事に下りてきました
まだまだ危険箇所いっぱい
ロバの耳に取り付いてます
後ろはジャンダルム
1
ロバの耳に取り付いてます
後ろはジャンダルム
手がかり足がかりはしっかりあるので、注意すれば登れます
1
手がかり足がかりはしっかりあるので、注意すれば登れます
イワツメクサ
2024年08月07日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 12:35
イワツメクサ
ミヤマダイコンソウ
2024年08月07日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 12:38
ミヤマダイコンソウ
常念岳が見えた
2024年08月07日 12:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 12:40
常念岳が見えた
ガスガスだけど奥穂高岳登頂しましたー
景色は明日の朝を期待しましょう
ガスガスだけど奥穂高岳登頂しましたー
景色は明日の朝を期待しましょう
そうそうジャンダルムはこの角度!
2024年08月07日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 12:41
そうそうジャンダルムはこの角度!
ガスの中から涸沢カールと常念岳方面が出てきました
2024年08月07日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 12:47
ガスの中から涸沢カールと常念岳方面が出てきました
高山に咲くお花達は逞しい
2024年08月07日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 12:49
高山に咲くお花達は逞しい
クルマユリくるりん
2024年08月07日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 12:49
クルマユリくるりん
タンポポがここにあるのはダメだよね
2024年08月07日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 12:49
タンポポがここにあるのはダメだよね
クモマグサ
2024年08月07日 13:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 13:08
クモマグサ
うまく撮れなかったのだけど、このお花はなんだろう?
穂高岳山荘から奥穂高岳に取り付きあたりに咲いていました
2024年08月07日 13:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 13:19
うまく撮れなかったのだけど、このお花はなんだろう?
穂高岳山荘から奥穂高岳に取り付きあたりに咲いていました
穂高岳山荘のランチは14時までだったので、まずは注文。
5月に食べてお気に入りの担々麺。美味しいよー
2024年08月07日 13:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 13:30
穂高岳山荘のランチは14時までだったので、まずは注文。
5月に食べてお気に入りの担々麺。美味しいよー
お部屋に荷物を置いて、かんぱーい!
2024年08月07日 14:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 14:15
お部屋に荷物を置いて、かんぱーい!
夕飯は17時から
2024年08月07日 17:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 17:03
夕飯は17時から
夕焼け劇場は雲の合間から
2024年08月07日 18:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/7 18:40
夕焼け劇場は雲の合間から
3時に起きて、お弁当にしてもらった朝食をいただきます。
朴葉寿司
2024年08月08日 03:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 3:28
3時に起きて、お弁当にしてもらった朝食をいただきます。
朴葉寿司
2024年08月08日 03:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 3:29
オリオン座が上がって来ていました
最終日、奥穂高岳〜吊り尾根〜重太郎新道を下ります。
2024年08月08日 03:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 3:43
オリオン座が上がって来ていました
最終日、奥穂高岳〜吊り尾根〜重太郎新道を下ります。
ヘッデンつけて登りますよ
ヘッデンつけて登りますよ
大雲海です
2024年08月08日 04:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/8 4:13
大雲海です
あ、槍ヶ岳!
2024年08月08日 04:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/8 4:33
あ、槍ヶ岳!
笠ヶ岳
2024年08月08日 04:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 4:34
笠ヶ岳
朝焼け劇場スタート
槍ヶ岳もくっきり
雲の流れが芸術的です
2024年08月08日 04:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/8 4:40
朝焼け劇場スタート
槍ヶ岳もくっきり
雲の流れが芸術的です
何度も振り返ってしまう
2024年08月08日 04:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 4:55
何度も振り返ってしまう
奥穂高岳の手前でご来光
2024年08月08日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/8 5:00
奥穂高岳の手前でご来光
2024年08月08日 05:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:01
良いお天気
2024年08月08日 05:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/8 5:02
良いお天気
2024年08月08日 05:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/8 5:03
槍ヶ岳アップ
登られている人が見えました
2024年08月08日 05:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/8 5:04
槍ヶ岳アップ
登られている人が見えました
ジャンダルム
昨日、あそこを登ったなんて、夢みたい!
あちこちぶつけた脚のアオタンが証拠?ww
2024年08月08日 05:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:05
ジャンダルム
昨日、あそこを登ったなんて、夢みたい!
あちこちぶつけた脚のアオタンが証拠?ww
遠くに山々
2024年08月08日 05:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:15
遠くに山々
御嶽山と乗鞍岳
2024年08月08日 05:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:15
御嶽山と乗鞍岳
昨日に続いて奥穂高岳登頂!
今年3回目ww
2024年08月08日 05:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:19
昨日に続いて奥穂高岳登頂!
今年3回目ww
奥穂高岳の神様、ふざけてごめんなさい
奥穂高岳の神様、ふざけてごめんなさい
ジャンダルムと奥穂高岳の影
2024年08月08日 05:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:20
ジャンダルムと奥穂高岳の影
遠くに八ヶ岳と南アルプス
大きなカナトコ雲
2024年08月08日 05:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:21
遠くに八ヶ岳と南アルプス
大きなカナトコ雲
これは中央アルプス撮ったのかしら
2024年08月08日 05:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:21
これは中央アルプス撮ったのかしら
槍ヶ岳とはそろそろサヨナラ
2024年08月08日 05:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:21
槍ヶ岳とはそろそろサヨナラ
ジャンダルムに人がいる!早い!!!
2024年08月08日 05:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:22
ジャンダルムに人がいる!早い!!!
ジャンダルムと影奥穂高岳
2024年08月08日 05:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:22
ジャンダルムと影奥穂高岳
しつこいww
2024年08月08日 05:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:24
しつこいww
2024年08月08日 05:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:25
吊り尾根をいくよ。
本日はザイルでの確保はなしです。
もちろん怖かったり、私の歩きが危うければ、確保してもらえます。
2024年08月08日 05:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:35
吊り尾根をいくよ。
本日はザイルでの確保はなしです。
もちろん怖かったり、私の歩きが危うければ、確保してもらえます。
2024年08月08日 05:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:37
前穂高岳って低いねー
2024年08月08日 05:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:38
前穂高岳って低いねー
ヨツバシオガマ
2024年08月08日 05:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 5:39
ヨツバシオガマ
ウサギギク
2024年08月08日 06:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:10
ウサギギク
2024年08月08日 06:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:13
岳沢小屋が見えました
見えてから長いよ
2024年08月08日 06:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:19
岳沢小屋が見えました
見えてから長いよ
吊り尾根からのジャンダルム
真ん中の細いの
2024年08月08日 06:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:21
吊り尾根からのジャンダルム
真ん中の細いの
白山が見えました
2024年08月08日 06:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:21
白山が見えました
イワギキョウ
2024年08月08日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:26
イワギキョウ
こちらはチシマギキョウ であってる?
2024年08月08日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:27
こちらはチシマギキョウ であってる?
2024年08月08日 06:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:29
2024年08月08日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:31
チングルマのホワホワ
2024年08月08日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:36
チングルマのホワホワ
御嶽山と乗鞍岳
2024年08月08日 06:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:39
御嶽山と乗鞍岳
遠くに後ろ立山連峰
白馬岳が見えているそう
2024年08月08日 06:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:40
遠くに後ろ立山連峰
白馬岳が見えているそう
常念岳
この日、一の沢の登山口への林道で崩落があったそうで、登っている人すくないかもしれないですねー
2024年08月08日 06:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:40
常念岳
この日、一の沢の登山口への林道で崩落があったそうで、登っている人すくないかもしれないですねー
ジャンダルム アップ
2024年08月08日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:50
ジャンダルム アップ
ジャンダルムと奥穂高岳
2024年08月08日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:50
ジャンダルムと奥穂高岳
雲がとれて、河童橋が見えてきた
2024年08月08日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 6:58
雲がとれて、河童橋が見えてきた
ウサギギクがいっぱい
ひまわりのように同じ方向を向いてます
2024年08月08日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 7:00
ウサギギクがいっぱい
ひまわりのように同じ方向を向いてます
三角の西穂高岳
真ん中のおっぱいみたいのは、間ノ岳
2024年08月08日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 7:09
三角の西穂高岳
真ん中のおっぱいみたいのは、間ノ岳
乗鞍岳がよく見えてきた
2024年08月08日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 7:09
乗鞍岳がよく見えてきた
ウサギギクゾーン
2024年08月08日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 7:16
ウサギギクゾーン
明神岳がとんがってます
2024年08月08日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 7:18
明神岳がとんがってます
トウヤクリンドウ
2024年08月08日 07:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 7:19
トウヤクリンドウ
ウサギギク 可愛い
2024年08月08日 07:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 7:21
ウサギギク 可愛い
紀美子平とうちゃこ
2024年08月08日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 7:37
紀美子平とうちゃこ
前穂高岳はスルーすることになりました
2024年08月08日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 7:37
前穂高岳はスルーすることになりました
前穂高岳
今度は登ろうと思います(6年前に登頂済み)
2024年08月08日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 8:18
前穂高岳
今度は登ろうと思います(6年前に登頂済み)
可愛いイワギキョウ
2024年08月08日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 8:00
可愛いイワギキョウ
雷鳥広場に雷鳥はいません
今回も会えなかった😢
2024年08月08日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 8:16
雷鳥広場に雷鳥はいません
今回も会えなかった😢
歩いてきた吊り尾根を振り返る
2024年08月08日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 8:17
歩いてきた吊り尾根を振り返る
ジャンダルムや奥穂高岳が遠くなりました
2024年08月08日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 8:17
ジャンダルムや奥穂高岳が遠くなりました
岳沢パノラマ
2024年08月08日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 8:50
岳沢パノラマ
岳沢パノラマ
カモシカの立場
重太郎新道後半
ここから激下りとのこと。
いやいやここまでも激下りでしたけど。
2024年08月08日 09:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 9:01
重太郎新道後半
ここから激下りとのこと。
いやいやここまでも激下りでしたけど。
重太郎新道の下部はハシゴがいっぱい
下りは疲れている頃なので要注意!
重太郎新道の下部はハシゴがいっぱい
下りは疲れている頃なので要注意!
2024年08月08日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 9:39
一方通行の箇所もあります
2024年08月08日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 9:47
一方通行の箇所もあります
何の実だったかな?
1つ食べてみたら、野生の甘味がしました
ジャムにしたら美味しそう
2024年08月08日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 9:57
何の実だったかな?
1つ食べてみたら、野生の甘味がしました
ジャムにしたら美味しそう
ハシゴも慎重に
2024年08月08日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 10:04
ハシゴも慎重に
ツリガネニンジンかな
2024年08月08日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 10:17
ツリガネニンジンかな
2024年08月08日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 10:36
オオヒョウタンボク
2024年08月08日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 10:40
オオヒョウタンボク
不思議ですねー。葉っぱの上に実
毒があるそうです
2024年08月08日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 10:40
不思議ですねー。葉っぱの上に実
毒があるそうです
重太郎新道終了!長かった。
看板が達筆でかっこいい
2024年08月08日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 10:42
重太郎新道終了!長かった。
看板が達筆でかっこいい
岳沢小屋でキーマカレーとバナナスムージー
美味しかった〜
2024年08月08日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 11:08
岳沢小屋でキーマカレーとバナナスムージー
美味しかった〜
ノリウツギ
2024年08月08日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 13:00
ノリウツギ
長い登山道が終わり、観光客いっぱいの岳沢湿原へ
2024年08月08日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 14:09
長い登山道が終わり、観光客いっぱいの岳沢湿原へ
下からの奥穂高岳は帰りも見せてくれなかった。残念でした
2024年08月08日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/8 14:23
下からの奥穂高岳は帰りも見せてくれなかった。残念でした
撮影機器:

感想

今年の挑戦シリーズ!
憧れのジャンダルム。
西穂高岳からではなく、天狗沢から登るルートです。
こちらの方が短くて、難易度は下がるらしいけれど、天狗沢は上級者向けとのこと。
ガイドさんの助けがなければ、私には登れません。
今回も、かわうそ登山教室の公募ツアーに参加しました。

6年前、岳沢~前穂高岳~奥穂高岳~涸沢~パノラマルートのコースに連れて行ってもらい、その後、少しずつステップアップしてきました!
やっと、ジャンダルムです!

確保してもらっているので、落ちないという安心感からグイグイ登ったり下りたり。
ただ、足を滑らせたりすると、一緒にロープに繋がっている仲間にも痛い思いをさせてしまうので、とにかく慎重に歩きます。

楽しくて楽しくて、あまり怖さや辛さは感じずに通れました。
核心だらけの岩場なので、落ち着いて足場を確認しながら進みます。

天狗沢からジャンダルムがなかなか遠くて疲れたけれど、憧れの天使様と会えて、疲れが吹っ飛びました!!
楽しかった~。

帰りの重太郎新道は長かったけれど、転ぶこともなく終了。
脚が強くなったみたいです。
岩場にぶつけまくって青タンがいっぱいだけどww

ご一緒してもらった仲間が楽しくて感謝!ずっとハイテンションでした。
そしてガイドのSyuさん、いつもありがとうございます!

次の目標は、西穂高岳~ジャンダルム~大キレット~槍ヶ岳のルートかなぁ。
よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら