とっても感じの良い店員さん
なんだか最先がいい
1
6/19 10:39
とっても感じの良い店員さん
なんだか最先がいい
ここだけほぼ満車
でも3台くらい空いていたかな
1日800円
1
6/19 10:39
ここだけほぼ満車
でも3台くらい空いていたかな
1日800円
登山届け出します
0
6/19 10:44
登山届け出します
さぁ出発!
0
6/19 10:45
さぁ出発!
長いようであっという間に
やまのこ村
0
6/19 11:26
長いようであっという間に
やまのこ村
赤岳山荘
看板に「プロテインここで飲むから効く」
書いてあるのを見てかなり悩んだ…
今度日帰りで来た時に飲んでみようかな
0
6/19 11:29
赤岳山荘
看板に「プロテインここで飲むから効く」
書いてあるのを見てかなり悩んだ…
今度日帰りで来た時に飲んでみようかな
ついに登山口
今日は赤岳鉱泉なので
左の北沢へ
この先もしばらく砂利道
0
6/19 11:35
ついに登山口
今日は赤岳鉱泉なので
左の北沢へ
この先もしばらく砂利道
美濃戸口山荘
お手洗いお借りしました
とっても綺麗なトイレで
水洗、温便座
チップ100円です
登山口目の前なので
ここで入れるのはありがたい
0
6/19 11:39
美濃戸口山荘
お手洗いお借りしました
とっても綺麗なトイレで
水洗、温便座
チップ100円です
登山口目の前なので
ここで入れるのはありがたい
ずっと砂利道…ちょっと飽きて来たころ橋
ここを渡ると本格的な登山道
0
6/19 12:20
ずっと砂利道…ちょっと飽きて来たころ橋
ここを渡ると本格的な登山道
石ゴロゴロ
待ってました
0
6/19 12:21
石ゴロゴロ
待ってました
綺麗な木道
1
6/19 12:36
綺麗な木道
癒し
2
6/19 12:50
癒し
こんな川の中に
上手く載せてある
水圧で倒れないのかな?
1
6/19 13:01
こんな川の中に
上手く載せてある
水圧で倒れないのかな?
なんだかあっという間だった
ずっと来たかった赤岳鉱泉
後ろに硫黄岳・横岳・赤岳
あぁ、もぅワクワクしかない
3
6/19 14:55
なんだかあっという間だった
ずっと来たかった赤岳鉱泉
後ろに硫黄岳・横岳・赤岳
あぁ、もぅワクワクしかない
お風呂入らせて頂きました
こんな山奥で汗を流せるなんて
最高すぎる
2
6/19 16:13
お風呂入らせて頂きました
こんな山奥で汗を流せるなんて
最高すぎる
夕食だけ予約
平日だしもしかしたら
名物のステーキではないかも…
とドキドキしましたが
やっぱりステーキ!
サラダにポトフにフルーツまで!
こんな最高な事ない!
ご飯おかわりさせて頂きました
美味しかったです♪
5
6/19 18:05
夕食だけ予約
平日だしもしかしたら
名物のステーキではないかも…
とドキドキしましたが
やっぱりステーキ!
サラダにポトフにフルーツまで!
こんな最高な事ない!
ご飯おかわりさせて頂きました
美味しかったです♪
赤岳鉱泉
皆さんとっても感じが良くて親切
一人でも心配なく泊まれる
赤岳・中岳・阿弥陀岳行くには
ちょっと遠回りだけど
やっぱり次回もここに来たい
3
6/19 18:42
赤岳鉱泉
皆さんとっても感じが良くて親切
一人でも心配なく泊まれる
赤岳・中岳・阿弥陀岳行くには
ちょっと遠回りだけど
やっぱり次回もここに来たい
テントからの景色
泊まりだからこその景色
いい一日だった
明日は硫黄岳から
頑張ろう!
4
6/19 19:49
テントからの景色
泊まりだからこその景色
いい一日だった
明日は硫黄岳から
頑張ろう!
今回は軽量重視でソロ用ワンポールテント
いい感じで立てられたけど…
ドーム型より立てるのに時間がかかる…
慣れればもっと早く立つのかな?
このままでは雨の日がきつい
3
6/19 19:59
今回は軽量重視でソロ用ワンポールテント
いい感じで立てられたけど…
ドーム型より立てるのに時間がかかる…
慣れればもっと早く立つのかな?
このままでは雨の日がきつい
山眺めながら朝ごはん
さぁ出発
2
6/20 4:31
山眺めながら朝ごはん
さぁ出発
ふるさと納税を使って登山道の整備
ありがたい
1
6/20 5:05
ふるさと納税を使って登山道の整備
ありがたい
今日は天気が良くなりそう
1
6/20 5:20
今日は天気が良くなりそう
苔の隙間からクローバー🍀
可愛い
1
6/20 5:27
苔の隙間からクローバー🍀
可愛い
気がついたら
なんだか周りの木が低い…
もうそろそろかな
1
6/20 5:49
気がついたら
なんだか周りの木が低い…
もうそろそろかな
来た!
硫黄岳!
もぅ目の前
1
6/20 6:06
来た!
硫黄岳!
もぅ目の前
立派なケルン
0
6/20 6:08
立派なケルン
硫黄岳独特な雰囲気
0
6/20 6:12
硫黄岳独特な雰囲気
山頂
広い!
本日1座目
1
6/20 6:26
山頂
広い!
本日1座目
山頂まで急登も危険箇所もほぼ無く
山頂直下で少し岩登ったくらい
あっという間だった
1
6/20 6:27
山頂まで急登も危険箇所もほぼ無く
山頂直下で少し岩登ったくらい
あっという間だった
爆裂火山跡
すごい迫力!
なのに写真は逆光
映らないのが悔しい
1
6/20 6:33
爆裂火山跡
すごい迫力!
なのに写真は逆光
映らないのが悔しい
雲海ずっと眺めちゃう
1
6/20 6:42
雲海ずっと眺めちゃう
雲海眺めつつ歩いてたら
こちらもあっという間に硫黄岳山荘
泊まってる方は
こんなすごい景色を目の前に泊まれるのか…
いいな
1
6/20 6:52
雲海眺めつつ歩いてたら
こちらもあっという間に硫黄岳山荘
泊まってる方は
こんなすごい景色を目の前に泊まれるのか…
いいな
硫黄岳山荘からヘルメット装着
調光の眼鏡がしっかり茶色に
流石に標高高いだけあって
紫外線かなり強め
2
6/20 7:02
硫黄岳山荘からヘルメット装着
調光の眼鏡がしっかり茶色に
流石に標高高いだけあって
紫外線かなり強め
これから歩く方
0
6/20 7:19
これから歩く方
雲海の先に富士山
1
6/20 7:26
雲海の先に富士山
空に続くハシゴ
登った先は高度感あり
1
6/20 7:38
空に続くハシゴ
登った先は高度感あり
横岳から北アルプス
0
6/20 7:46
横岳から北アルプス
横岳着いた
本日2座目
2
6/20 7:46
横岳着いた
本日2座目
硫黄岳からの稜線
1
6/20 7:48
硫黄岳からの稜線
これから歩く山々
2
6/20 7:50
これから歩く山々
無名峰
先人の方がいたから写真撮れたけど
いなかったら見逃してたかも
1座としてカウントするのかな?
1
6/20 7:55
無名峰
先人の方がいたから写真撮れたけど
いなかったら見逃してたかも
1座としてカウントするのかな?
三又峰
こちらも上から人が降りて来たから
寄ったけど居なかったら
通り過ぎてたかも…
こちらも1座としてカウントするのかな?
0
6/20 8:05
三又峰
こちらも上から人が降りて来たから
寄ったけど居なかったら
通り過ぎてたかも…
こちらも1座としてカウントするのかな?
三又峰・赤岳・富士山
ここに寄らなければ
撮れなかった景色
1
6/20 8:06
三又峰・赤岳・富士山
ここに寄らなければ
撮れなかった景色
雲が少なくなって
北アルプスがはっきりと
槍まで見える
0
6/20 8:10
雲が少なくなって
北アルプスがはっきりと
槍まで見える
ツクモグサ?
先ばかり見て登っているから
せっかくの高山植物見逃しがち
すれ違った登山者の方が
教えてくれたので
見逃さずに済んだ
ありがとうございました
写真下手…
0
6/20 8:25
ツクモグサ?
先ばかり見て登っているから
せっかくの高山植物見逃しがち
すれ違った登山者の方が
教えてくれたので
見逃さずに済んだ
ありがとうございました
写真下手…
赤岳展望荘がハッキリ確認
赤岳山頂に向かう稜線が美しい
3
6/20 8:43
赤岳展望荘がハッキリ確認
赤岳山頂に向かう稜線が美しい
イワヒゲかな?
想像してたよりずっとずっと小さかった
0
6/20 8:53
イワヒゲかな?
想像してたよりずっとずっと小さかった
0
6/20 8:53
地蔵の頭
振り返ると地蔵尾根
ヤバい…
こんなところ皆さん登ってくるのね
ってくらいの急な道
0
6/20 8:55
地蔵の頭
振り返ると地蔵尾根
ヤバい…
こんなところ皆さん登ってくるのね
ってくらいの急な道
赤岳・中岳・阿弥陀岳
体力と時間があれば阿弥陀まで行くつもり
行けるのか?
1
6/20 8:56
赤岳・中岳・阿弥陀岳
体力と時間があれば阿弥陀まで行くつもり
行けるのか?
展望荘
0
6/20 8:58
展望荘
えーこれ登るのか…
かなりの斜度
1
6/20 9:04
えーこれ登るのか…
かなりの斜度
着いた
この登りはきつかった
頂上山荘はまだ営業日を迎えていなかった
残念
0
6/20 9:38
着いた
この登りはきつかった
頂上山荘はまだ営業日を迎えていなかった
残念
1
6/20 9:43
赤岳山頂
これから文三郎尾根へ
本日3座目
2
6/20 9:46
赤岳山頂
これから文三郎尾根へ
本日3座目
分岐
沢山の方がこちらからも登って来るけど
地蔵も文三郎もかなりきつい道
0
6/20 9:59
分岐
沢山の方がこちらからも登って来るけど
地蔵も文三郎もかなりきつい道
これは励まされるね
0
6/20 10:09
これは励まされるね
残すは中岳と阿弥陀岳
0
6/20 10:18
残すは中岳と阿弥陀岳
自分の体力と相談…
うん。まだ全然登れる!
とりあえず中岳へ
0
6/20 10:21
自分の体力と相談…
うん。まだ全然登れる!
とりあえず中岳へ
綺麗な稜線目の前にあるのに
足下がザレてて滑る…
全然景色どころじゃない
1
6/20 10:21
綺麗な稜線目の前にあるのに
足下がザレてて滑る…
全然景色どころじゃない
中岳
1
6/20 10:33
中岳
中岳山頂
本日4座目
ここまでは全然体力残ってる
阿弥陀岳行けるな
0
6/20 10:43
中岳山頂
本日4座目
ここまでは全然体力残ってる
阿弥陀岳行けるな
中岳からの赤岳
0
6/20 10:44
中岳からの赤岳
阿弥陀岳
0
6/20 10:49
阿弥陀岳
阿弥陀岳着いた
本日5座目
ここはヤバかった
斜度もだし浮石ばかりだし
ザレてるし
気を抜くと落石起こしそうで
2
6/20 11:33
阿弥陀岳着いた
本日5座目
ここはヤバかった
斜度もだし浮石ばかりだし
ザレてるし
気を抜くと落石起こしそうで
御小屋尾根
阿弥陀から中岳コルまで引き返して
行者小屋による予定だったけど
阿弥陀を降りれる気がしなかったので
こちらから八ヶ岳山荘へ直行
0
6/20 11:33
御小屋尾根
阿弥陀から中岳コルまで引き返して
行者小屋による予定だったけど
阿弥陀を降りれる気がしなかったので
こちらから八ヶ岳山荘へ直行
御小屋尾根来るんじゃなかった…
阿弥陀を引き返した方が
全然よかった…
御小屋尾根甘く考えてました
北アルプスの南岳新道を思い出す
0
6/20 11:48
御小屋尾根来るんじゃなかった…
阿弥陀を引き返した方が
全然よかった…
御小屋尾根甘く考えてました
北アルプスの南岳新道を思い出す
阿弥陀からの下山
もぅお一方こちらに
0
6/20 11:53
阿弥陀からの下山
もぅお一方こちらに
こんなに刺さってると
ちょっと怖い…
0
6/20 12:28
こんなに刺さってると
ちょっと怖い…
ヤバい
御小屋尾根長い
水がない
だけどここから5分の水場まで
行く体力は残ってない
先に進む
0
6/20 12:52
ヤバい
御小屋尾根長い
水がない
だけどここから5分の水場まで
行く体力は残ってない
先に進む
御小屋山
6座目?
0
6/20 13:21
御小屋山
6座目?
見えた!
舗装路
ここからの舗装路も長い!
0
6/20 14:06
見えた!
舗装路
ここからの舗装路も長い!
今回の山行で手袋つぶつぶ取れて
穴空いた
多分、赤岳からの下山の時に
空いたみたい
キツかったなぁ
楽しかったなぁ
満足
2
6/20 14:23
今回の山行で手袋つぶつぶ取れて
穴空いた
多分、赤岳からの下山の時に
空いたみたい
キツかったなぁ
楽しかったなぁ
満足
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する