記録ID: 558608
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳〜鍋割山(初めての丹沢)
2014年12月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:08
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どんぐりハウスにビジターセンターがあり、その前に登山ポストがあります。 先週降ったのでしょうか、雪が大分残っていました。アイゼン等は必要ありませんでしたが、今後の天気によっては持参したほうが良いと思います。 登山口〜塔ノ岳 すべての道はしっかり整備されていますが、階段が多い。 金冷し〜鍋割山 山歩きらしいコース。危険箇所はありません。 鍋割山〜登山口 山頂近くはドロドロ状態。急坂の続くコース。少し沢を渡る部分がありますが、増水時にはどうなるのでしょうか? 二俣からの西山林道6キロ歩きは飽きます。 |
その他周辺情報 | どんぐりハウス横にトイレと靴を洗える流し場があります。 |
写真
感想
近隣の山域でまだ足を踏み入れていないのは奥安倍とこの丹沢です。理由はヒルがいるからの一言。
シロヤシオ等花でも有名なところなので行きたいとは思っていたのですがちょっと足が向きませんでした。
しかしこの季節なら流石に関係ないだろうと今回計画いたしました。
感想としては富士山の眺めは素晴らしい。(天気も良かった)そこそこ標高差もあり、歩き出がある。
ただ、道は全て整備されていて良いのですが、階段には閉口いたしました。これは辛い。山歩きとう感じが薄れてしまった気がします。しかし、今回雪が残っていたので、かえって階段でよかったかもしれません。
次回、ヒルのいない時期を狙って塔の岳から見えた丹沢山にも行きたいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する