記録ID: 359204
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鋸岳、甲斐駒ヶ岳
2013年10月12日(土) 〜
2013年10月13日(日)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 2,321m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
≪12日≫
戸台河川敷駐車場 05:20
第2砂防ダム 06:20
角兵衛沢出合 07:15 〜 07:30
(案内板)
大岩下ノ岩小屋 09:05 〜 09:20
角兵衛沢ノ頭 11:00
鋸岳(第一高点) 11:20 〜 12:00
第2高点 13:35
中ノ川乗越 14:05
三ツ頭 15:19
ビバーク地点 16:00
≪13日目≫
ビバーク地点 05:05
六合目小屋 05:20
甲斐駒ヶ岳 06:50 〜 07:10
駒津峰 08:00
仙水峠 08:55
仙水小屋 09:15
長衛小屋 09:40
北沢峠BT 09:50
戸台河川敷駐車場 05:20
第2砂防ダム 06:20
角兵衛沢出合 07:15 〜 07:30
(案内板)
大岩下ノ岩小屋 09:05 〜 09:20
角兵衛沢ノ頭 11:00
鋸岳(第一高点) 11:20 〜 12:00
第2高点 13:35
中ノ川乗越 14:05
三ツ頭 15:19
ビバーク地点 16:00
≪13日目≫
ビバーク地点 05:05
六合目小屋 05:20
甲斐駒ヶ岳 06:50 〜 07:10
駒津峰 08:00
仙水峠 08:55
仙水小屋 09:15
長衛小屋 09:40
北沢峠BT 09:50
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:有 『戸台河川敷駐車場』 温 泉:有 『仙流荘(600円)』等 登 山 道 ・登山口〜渡渉地点 : 第2砂防ダムまで右岸側、その後左岸側 (当日、川といえる程水は流れていませんでした) ・角兵衛沢出合〜大岩ノ岩小屋 : 一般的な登山道 ・大岩ノ岩小屋〜第1高点:ガレ場 ひたすら右側を登り最後に左側へ ・第1高点〜鹿窓:鎖場の下り、上り ・鹿窓〜第2高点:鎖場下りさらに下へその後巻く ・第2高点〜中ノ川乗越:急傾斜の下り ・中ノ川乗越〜:ほぼ樹林帯 ・甲斐駒七合目付近:鎖場上り |
| 予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する