記録ID: 8920752
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鋸岳〜熊穴沢登山口
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:14
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,881m
- 下り
- 2,866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:41
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 15:14
距離 22.9km
登り 2,881m
下り 2,866m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
雪が着く前に行きたいと思っていた鋸岳。せっかく伊那谷に住んでいるので伊那側から登りたいと思い、核心部を満喫出来る熊穴沢の登山ルートから登ることを選択。
森林を越えてガレに入ってからも、ひたすら急登が続く。その後も直登、直下の繰り返しと歩きにくいザレ場が続き、中ノ川、第2高点、鹿の窓から山頂までずっと終始気が抜けない。しかし、天気も良く登頂して景色を見た時の達成感は格別なものだった。
帰りは角兵衛沢を過ぎて横岳経由で戸台河原へ。横岳分岐あたりまではマークあり。横岳を過ぎる頃には少しづつ暗くなり始め、道も分かりにくくなった。ここからは、へッデン着けてアップダウンを繰り返しヤマレコを頼りにひたすら歩いた。
結構、到着は夜の8時過ぎ。横岳〜戸台河原は暗い時に歩くルートではなかったと反省。今回は素直に角兵衛沢から帰ればよかった...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
シゲシゲ











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する