記録ID: 210243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳、双六岳 初槍は西鎌尾根から
2012年07月24日(火) 〜
2012年07月25日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 37.2km
- 登り
- 2,996m
- 下り
- 2,980m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 10:50
天候 | 1日目 曇ガス多し 2日目 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
23日の夜入りましたが9割方埋まってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは双六方面の林道入り口ゲート、飛騨沢方面も林道入り口ゲートにありました トイレは新穂高温泉バス停にあります 軽アイゼンを持って行きましたが使いませんでした 下山後は駐車場前の深山荘の露天風呂に入りました(500円) 露天は石鹸等使えませんが、源泉掛流しの硫黄臭が程よい、いいお湯でした |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
山登りを始めて1年位経った頃、3年目位に槍ヶ岳に登れたらいいなぁ、なんてボンヤリ考えていましたが、計画通り実行に移すことにしました。新田次郎の『槍ヶ岳開山』も読んだし準備は万端。
今回西鎌尾根を選んだのは、去年笠ヶ岳に登った時に話をした方に「7月の西鎌は花が多いよ〜」と薦められたからです。はい、まさにその通りでした!
1日目の双六小屋までは、あまり眺望の得られない天気でしたが、花見気分で楽しく歩けたし、2日目のメインイベント!西鎌もほんと花が多く、また青空には恵まれなかったけど、終始槍は剥き出しでイイ山行になりました。ほんの少し欲を言えば槍にピカーンと陽が当たる時間が少しでもあれば最高だったのになぁと。
そのうち大キレットにもチャレンジしてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する