HOME > BNR32GTRさんのHP > プロフィール
プロフィール
プロフィール
所有資格・山岳保険・山岳会
| ユーザ名 | BNR32GTR |
|---|---|
| ニックネーム | 未設定 |
| 携帯電話番号 | 登録済み |
| 登山経験 | 2012年〜 (登山歴13年) / 山行日数 160日 |
| 現住所 | 神奈川県横浜市 |
| 性別 | 男性 |
| 血液型 | A型 |
| 出身地 | 長野県大町市 |
| 山以外の趣味 | 魚突き、車イジリ |
| 自己紹介 | お盆に帰省するときは、妻を連れて日本海の親不知に遊びに行くのが常でしたが、ある時妻からたまには山に行きたいと言われ、『テレビじゃ綺麗な景色ばかり映すけど、メチャクチャ大変だよ!!!』と返しましたが、それでも行きたいというので、腰のヘルニアの手術をしていて荷物を背負って歩く事に不安があるものの、妻を連れて取り敢えず近場の鍋割山と塔ノ岳に登ったのが本格的な登山のスタートです。 学生の時には学校の行事で爺ヶ岳と白馬岳には登りました。(長野県の中学校や高校は、大概どこかしらの山を学校登山で登りに行きます) その次に丹沢の蛭ヶ岳に妻を連れて日帰りで行って普通に帰ってこれたので、これなら大体のところは行けるかなぁと思い、以来あちこち山登りに行くようになりました。 2012年4月から山登りをしていますが、レコに上げるのが面倒で、ヤマレコに上げるようになったのは2017年1月から😅 注意喚起が目的だったので、当初は冬山のみレコに上げてましたが、山行の際に他の方のレコを参考にしていたので、自分のレコも上げた方がいいんじゃねと次第に思うようになり、現在はすべての山行をレコに上げるようにしています。 注意喚起が主たる目的でアップしているので、過去レコはアップするつもりはありませんが、気が向いたらアップするときもあるかもしれません😅 実家が後立山連峰の麓なので、地の利を生かして北アルプスや八ヶ岳周辺が多くなります。 コロナが流行ってからは、人が少ないバリエーションルートにも行くようになり、絶対に行くことはないだろうと思っていた冬の北アルプスにも行くようになりました。 今ではすっかり冬山の魅力にはまってしまい、ヤマレコの地図をスクロールしながら歩けそうな山を探している今日この頃です😅 学生の時に野球を頑張りすぎて腰のヘルニアの手術をして、椎間板を一つ取ってしまったので早く歩けませんが、のんびりと途中の景色を楽しみながら歩いています😊 |
- 2025年11月22日清里駅→飯盛山→大盛山→野辺山駅 85 5
- 2025年11月18日紛失したココヘリの発信機を探しに、小川山から松ネッコ周辺を探索。なんと... 132 21
- 2025年11月15日甲武信ヶ岳、西沢渓谷入り口からピストン 165 22
- 2025年11月07日小川山から信州峠へ、瑞牆山荘駐車場から周回 170 11
- 2025年10月23日信州峠から横尾山、大盛山、飯盛山をピストン 259 9
最新の山行記録
- 2025年11月19日紛失したココヘリの発信機を探しに行ったら、なんと奇跡的に発見できました‼️
- 2025年11月14日山に行く準備で、車のメンテナンス
- 2025年11月09日ココヘリの発信機を紛失😱😱😱
- 2025年11月06日車が壊れて、登山は中止になりました😭
- 2025年08月13日高橋ダムへの管理道路車両規制解除された模様です
最新の日記



