記録ID: 939250
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
2016-08-13 赤岳 西壁北峰リッジ(無雪期) 本沢温泉からピストン。
2016年08月13日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,939m
- 下り
- 1,932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:56
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 11:29
距離 19.6km
登り 1,940m
下り 1,939m
16:34
ゴール地点
5:05 ゲート前登山口(4WD駐車場)
5:52 本沢温泉方面分岐(みどり池方面分岐)
5:59 本沢温泉
6:18 本沢温泉野天風呂
6:50 夏沢峠
6:53 山びこ荘
6:57 ヒュッテ夏沢
7:44 硫黄岳
8:12 硫黄岳山荘
8:38 台座ノ頭
9:08 横岳(奥ノ院)
9:12 無名峰
9:19 横岳(三叉峰)
9:24 石尊峰
9:29 鉾岳
9:33 日ノ岳
9:45 二十三夜峰
9:51 地蔵の頭
10:08 赤岳天望荘
10:34 赤岳頂上山荘
10:37 赤岳
10:53 竜頭峰
10:57 真教寺尾根分岐
11:05 文三郎尾根分岐
5:52 本沢温泉方面分岐(みどり池方面分岐)
5:59 本沢温泉
6:18 本沢温泉野天風呂
6:50 夏沢峠
6:53 山びこ荘
6:57 ヒュッテ夏沢
7:44 硫黄岳
8:12 硫黄岳山荘
8:38 台座ノ頭
9:08 横岳(奥ノ院)
9:12 無名峰
9:19 横岳(三叉峰)
9:24 石尊峰
9:29 鉾岳
9:33 日ノ岳
9:45 二十三夜峰
9:51 地蔵の頭
10:08 赤岳天望荘
10:34 赤岳頂上山荘
10:37 赤岳
10:53 竜頭峰
10:57 真教寺尾根分岐
11:05 文三郎尾根分岐
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
厳冬期に通過を断念した横岳への縦走路を無雪期に歩いておきたかったのと、赤岳西壁主稜をもう一度登りたかった。
本沢温泉は、今回はおあずけ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する