記録ID: 8995198
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山でぶらぶら(1号~山頂~城山~景信山~陣馬山~陣馬高原下)
2025年11月25日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:52
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:45
距離 18.3km
登り 1,149m
下り 1,045m
10:09
1分
スタート地点
15:02
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々雨 ☁️☂️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
OUT:陣馬高原下BSへゴール |
| コース状況/ 危険箇所等 |
曇天&雨の平日なので落ち着いた山歩きができました。 奥高尾はほぼ貸し切り状態でした。 |
| その他周辺情報 | 小仏城山、景信山、陣馬山のいずれの茶屋も営業していませんでした。 平日の陣馬高原下発の西東京バスは毎時30分発が多いです。 |
写真
撮影機器:
感想
お休みをいただいていたので3日連続ですが高尾山へ。
1日では紅葉の状態はほぼ変化が無いし、生憎の天気で空は白いし、今月の写真容量の残りは僅かだし、理由を挙げればキリがないくらいあるので今日は紅葉の写真は無しの省エネレコで山行記録を作成しました笑。
今日は天気が崩れる予報だったので、家を出る時は高尾山だけ登って帰るつもりでしたが、高尾山山頂で雨に降られてザックカバーを装着して折り畳み傘を使ったので奥高尾まで足を延ばすことにしました。
景信山から小仏BSに下山しても良かったのですが、景信山に着いたあたりで一瞬雨が止んだため先に進んでしまい、結局たかじん(高尾~陣馬)してしまいました。
やっぱ好きやねん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
山屋













いいねした人