記録ID: 8990526
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山から景信山
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 635m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:24
距離 11.4km
登り 635m
下り 695m
14:00
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
和田バス停
藤野駅8時4分発のバスで到着。三連休だったせいか、発車時は座れない方が通路を埋めるほどの混雑。しかし、発車数分後の陣馬登山口で半分くらいが降り、終点まで来たのは15人ほど。
バス停隣接施設の売店は開いていませんでしたが、トイレが利用できます。
藤野駅8時4分発のバスで到着。三連休だったせいか、発車時は座れない方が通路を埋めるほどの混雑。しかし、発車数分後の陣馬登山口で半分くらいが降り、終点まで来たのは15人ほど。
バス停隣接施設の売店は開いていませんでしたが、トイレが利用できます。
山頂から小仏峠方面への道を僅かに行くと、展望台的なエリアがあり、紅葉と眺望が楽しめます
ここから小仏バス停へのルートには簡単に戻れるので、小仏峠へ行かない方もここまでは行ってみるべきかもしれません
ここから小仏バス停へのルートには簡単に戻れるので、小仏峠へ行かない方もここまでは行ってみるべきかもしれません
撮影機器:
感想
三連休の最終日、日帰りで陣馬山から景信山まで歩いてきました。
晴天に恵まれ、富士山や南アルプスの眺望と紅葉が楽しめました。
人気のルートのようで、道標は整備されており、踏み跡もしっかりしているので、迷うことはありませんでした。
その反面、多くの場所で土が土間並みに踏み固められている、あまり経験したことがない感じがありました。また、土は基本的に粘土質で、濡れると滑りますし、部分的ではありますが、木の根や石に注意すべき箇所もあります。
体力的にも技術的にも難易度は高くありませんが、油断ならないルートと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
マルコ













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する