記録ID: 8990416
全員に公開
ハイキング
丹沢
三峰山→大山 静かな山で紅葉を愛でる♪
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,539m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:55
距離 12.8km
登り 1,539m
下り 1,370m
13:31
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※本厚木駅北口バス乗り場5番 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎物見峠分岐から三峰山まで ・崩落した所が1箇所ありますが、残された部分で十分に通行可能だと思います ・両側が切れ落ちた部分もありますが、そこそこ幅はあるので、よそ見をしなければ問題ないと思います ・鎖の張られた所もありますが、手掛かりは沢山あるので、個人的には鎖に頼らなくても通過できるレベルだと思います ⚫︎三峰山から唐沢峠まで ・山頂直下は鎖の張られた細い稜線ですが次第に広い稜線になってくる ・2箇所道標に頼れない分岐がある(画像22と25) 特に画像22の所は、進むべき広い稜線の方角に向けての道標がないので、漫然と道標に従っているとルートを外してしまうので要注意です |
| その他周辺情報 | 標高600m辺りの紅葉が見頃でした |
写真
感想
今年最後の三連休最終日
連休中に山に行けるのはこの日だけ
好天を期待できる南関東にして、まだ紅葉に期待できる山域として大山周辺を狙ってみるも
連休最終日にして好天予報。。。大山から阿夫利神社・大山寺の激混みは容易に想定されるので最初は外そうかとも思いました。。。が
大山寺のモミジの紅葉がピークとの話なので、激混みを覚悟してルートに加えてみました
残念ながら陽の射す時間を過ぎてしまっていたので、大山寺のモミジの紅葉は鮮やかさがイマイチでしたが、それでもピークの真紅の紅葉は美しかった♪
更に、煤ヶ谷~三峰山~唐沢峠は、連休中とは思えないくらいに人がいなくて静かな山歩きができ、綺麗な紅葉も観ることが出来きたので、満足のいく紅葉山行となりました^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
kuma-suke

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する