皆野駅から城峯山✨大展望の山頂と紅葉🍁の城峯神社🙌

- GPS
- 04:40
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 872m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:40
| 天候 | 快晴☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
要町6:10-練馬6:21-飯能7:13-西武秩父8:04-御花畑8:15-皆野8:29着 100ⅿ歩いて町営皆野バス停へ 日野沢行き8:48に乗車 帰り) 役場入口行き:皆野バス・秩父華厳前14:01~皆野駅14:25着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
帰路の奈良尾峠からの激下りはびっくり。 細いロープはありますが、途中までだったりでストックを取り出して下りました。 |
写真
ほぼ満席、16時なら小上がり席ならありますと。
予約しておいて良かったです。生で乾杯🍻
感想
3年前に行った紅葉の破風山。
もう3年もたってしまいましたが、
その時に近くの城峯山も気になりました。
アクセスが悪かったのですが、
Parsleycandyさんの11月のレコを参考に電車・バスで行って来れました。
ありがとうございました🙇♀️
帰路のバスの時間を気にしながら、
城峯神社にも行ってみたら、紅葉の神社でした🍁
暖かい縁台でランチも出来ました。
そして、なにしろ下山メシの為には頑張りました(*^^)v
fgaktyさん、お疲れ様でした。
また、よろしくお願いします!!
これまで未踏だった奥武蔵の城峯山。歩くルートは何通りかありますが、今回は秩父鉄道皆野駅を起点に、皆野町営バスを利用して歩いてきました。バスに乗ったほとんどの人が、秩父華厳前バス停で下車しました。私たちは、城峯山登山口近くの西門平バス停で下車し、城峯山を目指しました。
紅葉のないスギ・ヒノキの樹林帯を根気良く歩き、鐘掛城に登り着きました。鐘掛城から城峯山山頂の間に、楽しみにしていた紅葉と黄葉がありました。私たちは、城峯山山頂の展望台からの眺望を楽しんだ後、城峯神社へ向かいました。
これが大正解で、とても綺麗な紅葉が私たちを待ってくれていました。私たちは、城峯神社の周辺で紅葉の写真をたくさん撮りました。城峯神社の往復で時間を使ったので、後半少し余裕が無くなりました。それでも、何とか帰りのバスに間に合わせることができました。
下山後、バスと電車で飯能駅に移動し、マーマさんが予約を入れてくれた飯能の名店「おらく」で下山メシを楽しみました。私たちは、美味しいつまみと生ビール、電気ブラン、ホッピーを飲みながら、至福のひと時を過ごしました。
マーマさん、楽しい山歩きと紅葉探しをありがとうございました。また、よろしくお願いします!
山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そして、ヤマレコ万歳!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マーマ🍧















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する