記録ID: 8906048
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
お中道・主杖流し in 富士山(^^)/
2025年11月05日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,514m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:08
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 12:47
距離 10.8km
登り 1,514m
下り 1,500m
6:11
1分
スタート地点
18:58
| 天候 | ☁ ガス 雪 ☂ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
○お中道は 指標などがありますが 沢のトラバース等 判り難い箇所もあります。 水平道な様で 実は結構上下して しんどいですっ(笑) ○主杖は 無積雪なら フリクションも良く利いて 一気に剣ヶ峰まで楽しく詰めて登れるバリコース(関西で言うと 菊水ルンゼや小野アルプスの紅山岩場の超デカいバージョン?)なのですが 積雪&岩の凍り付きの今回は ちょっとややこしいです。菊水ルンゼや紅山岩場が凍っていると想像してください。それの十倍以上続きます。 ○雪渓の急斜面 岩 ザレ場 細かい岩稜 それらをルーファイしながら登って行きます。楽なのは雪渓ですが、滑るとイチコロになりますし、比較的安全な細かい岩稜は アイゼンの引っかけとかもあります。楽しい岩登りも凍り付き、ホールドが滑ります。 ○3000m超えますと 空気薄いですっ(/ω\) ※とてもアルパインの領域までは 行きませんが なかなか富士山では この時期の主杖は 手応えがあって 登りごたえはあるかと思います。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
装備
| 個人装備 |
バラクラバ
アイゼン(14本爪)
ピッケル×2
ヘルメット
チェンスパ
|
|---|
感想
8合目から積雪 天候は☀ AAA
ぜんぜん違いましたっ💦
南の海上を進む低気圧がちょっと 上振れて通過したようです( ;∀;)
主杖流しコース…3250m〜3400m辺りが ヤバかったです。勿論、コース取りに一直線を狙ったという事もありましたが 寒さと岩稜の凍り付きに 一瞬「上まで行けるのだろうか?…」 少し精神的に参りましたが 羊羹を食べ 落ち着くことで気を取り直して 一歩一歩1mずつ慎重に登り 難関を突破することが出来ました。
山頂の剣ヶ峰は 遥か遠くでしたが
その分 登頂した時には 感無量でした(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する