記録ID: 8840315
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
西半+摩耶山+最高峰 芦屋川駅へ下る
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 43.9km
- 登り
- 3,233m
- 下り
- 3,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:06
距離 43.9km
登り 3,234m
下り 3,211m
16:35
JR須磨から全山縦走路と中央ルートを通って阪急芦屋川へ
天候 | 雨上がり 曇り時々陽射し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状況はまずまず問題なし。整備が大変行き届いており、随時補修も行われています。山の会のみなさんに感謝です。 |
その他周辺情報 | まさか、芦屋川駅すぐ横のお菓子のデパートよしやさんが閉店していたなんて(2025.10.15付け) |
写真
おらが茶屋手前の針の穴に指を通す
https://www.city.kobe.lg.jp/a30028/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/scene/12_view/10_point.html
須磨浦公園にもあるみたい
顔出しパネルのある展望閣にもあるみたい
https://www.city.kobe.lg.jp/a30028/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/scene/12_view/10_point.html
須磨浦公園にもあるみたい
顔出しパネルのある展望閣にもあるみたい
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
雨具
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
電車に乗ってるときから、なんか走りそうな人多いなぁと思ってましたが、須磨浦公園駅に着いて謎が解けました。今日はキャノンボールの日だったんですね。
全縦のトレーニングに来ましたが、キャノンボーラーにつられてついつい走ってしまいました。
摩耶山まではなんとかなったものの、山上エリアは急激に虚脱感に包まれてダルな気分で歩いてました(ただの補給ミス)
久々の全縦風でしたが、へとへとです。あーしんど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大谷茶屋で、出会っていたようですが、
すいません、気づきませんでした〜!!
今日はキャノンボールでしたが、
今回も不参加でした。
私はもう引退しようと思っていますが、
源さんは、まだまだいけそうですね
どう見てもバリバリのトレランスタイルですし。
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する