三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

- GPS
- 11:30
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,831m
- 下り
- 1,832m
コースタイム
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 11:30
【記録】
いやしの温泉郷 発 6:09 --- 林用作業小屋跡 7:48 --- 1791m標高点 9:26 --- 菅生下山口標識 9:50 --- 三嶺 ( 10:02-10:17 ) --- 西熊山 ( 11:29-11:43 ) --- お亀岩 12:03 --- 天狗峠綱附森分岐 12:37 --- 天狗峠西山林道分岐 12:44 --- 天狗塚山頂 ( 13:02-13:35 ) --- 牛の背三角点 14:06 --- 西山林道砂防堰堤 15:14 --- 西山林道天狗塚登山口 16:04 --- いやしの温泉郷 着 17:40
| 天候 | 曇 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
■林道阿佐名頃線 西山土捨場で 通行止 https://rindonavi.com/traffic.html?traffic_id=17174684271682 |
| その他周辺情報 | ------------------------------- ■いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 休業中 ------------------------------- |
写真
感想
【山頂】
■前夜 帰宅が遅くなり いやしの温泉郷への 到着も遅れて すっかり 明るくなってから 温泉郷 出発。曇り。
標高1750m位で ガスの中にはいる。
■三嶺山頂「プラス14.8度 北3.1m ガス 視界なし。」(累計登頂回数 889回)
三嶺山頂 5名。
縦走路行くと すぐに ガスが切れてきて やがて 視界回復。縦走路1名。
■西熊山頂「プラス15.4度 北1.8m 曇り。三嶺 天狗塚 牛の背 見える。次郎笈は山頂付近ガスがかかっている。」(累計登頂回数 738回)
お亀岩〜天狗峠 で またガス。
天狗塚に 近づくと ガスが切れてきた。
■天狗塚山頂「プラス18.0度 晴れ 北 1.6m。三嶺 剣山 次郎笈 見える。」(累計登頂回数 820回)
天狗峠〜天狗塚付近 6名。
■牛の背 三角点 (累計登頂回数 581回)
林道は 気温20度で 秋らしくなってきて 快適に 歩けた。
-------------------------------
■山中で出会った登山者は
三嶺 5名。縦走路1名。天狗峠〜天狗塚 6名。 計12名。
砂防堰堤 駐車車両 1台。
土捨場 駐車車両 無し。
天狗塚登山口 駐車車両 1台。
■ 令和7年 2025年10月13日現在
累計山行日数 2133日(内 四国 1743日)
-------------------------------
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720329646651/
【動画】
https://youtu.be/YYOfbZqAAx8
【趣深山ブログ】
https://shumiyama.hatenablog.com/entry/2025/10/13/213000
shumiyama












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する