記録ID: 8749221
全員に公開
ハイキング
剱・立山
浄土山〜立山~剱岳
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:09
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 2,259m
- 下り
- 2,264m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:28
距離 8.9km
登り 1,016m
下り 927m
2日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:28
距離 10.4km
登り 1,243m
下り 1,337m
14:00
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初めての日本アルプス。
初めてなのに剱岳を選んでしまった。
ドキドキしかない。
富山側から立山黒部アルペンルートの扇沢までの片道切符を購入(有効期限5日)。
天気は良好。風は微風。気温は28度くらい?早朝夜は冷えました。
室堂に降り立って、すでに山並みというか目の前に迫る山!に圧倒。登山しなくてもいいのでは?と思いながら入山。いや、やっぱり山の上からの景色は圧倒的にすごかった。
一日目から浮かれ足のせいで、テン場に着いた頃はもうへとへと。山小屋にしかビールが売ってないということで、行くか迷いながらも700円350ml缶を嬉しく購入。マジで美味かった。
翌朝、3:00頃からテン場では剱岳目指す人が早くも身支度。真っ暗闇の剱岳にヘッドライトの灯りがちらほら。ただでさえの山なのに、みんな変態だ。
私は日の出とともに入山。
前剣までの登りが辛かった。そしてカニのタテヨコバイはもちろん、はしごも橋も色々怖かった。けど楽しかった。
無事に生還できてなにより。
今夜もビールがうまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する