記録ID: 8747411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【多摩百山4座】イヨ山・ヌカザス山・入小沢ノ峰・三頭山(ヌカザス尾根↑ムロクボ尾根↓)ついでに倉掛山
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:27
距離 15.2km
登り 1,444m
下り 1,438m
13:41
天候 | 2025年9月28日:晴れ(24℃/16℃)※都心29℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ムロクボ登山口近くの川野駐車場は奥多摩周遊道路のゲートの先にあります。 この時期の通行時間は8:00~19:00でゲートが開いていなかったので戻って深山橋Pに駐車。 (しかしこの日は管理者が7:20 頃にゲートを開門…解せぬ) 風張峠駐車場 無料 10台位 トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 ヌカザス尾根もムロクボ尾根も踏み跡明瞭で指導標もあります。 どちらも急登が続きますが、ムロクボ尾根の方が九十九折になっていたりと傾斜が緩い感じがしました(ツネの泣坂は激坂だったけど) 倉掛山はほぼ林道(舗装路)歩きで危険箇所はありません。しかし時々サイクリストが通過するので注意! |
その他周辺情報 | ■登山後の温泉 檜原温泉センター 数馬の湯…大人1050円 営業時間10:00〜19:00(最終受付は閉館1時間前) レストランは閉館1時間前にラストオーダー 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合営業し翌火曜日が休館) 狭いですが露天風呂あり サウナあり ドライヤー無料 https://kazumanoyu.net/ |
写真
感想
前日の大寺山〜鹿倉山に引き続き多摩百山の4座を回収。
当初の計画では前泊地の道の駅こすげから三頭山周回しようと思っていたのですが、当日開催の多摩川源流トレイルラン大会と一部ルートが被っていることから、ヌカザス尾根↑ムロクボ尾根↓で往復することにしました。
奥多摩周回道路のゲート開門予定の8:00より前に登り始めたせいかヌカザス尾根の登りはとても静かでしたが、三頭山からの下山時にはトレラン集団や多くの登山者とスライド。三頭山といえば都民の森側がメインルートだと思っていたのですが奥多摩側も意外と人気だったのですね。
次に登った倉掛山は登山者は皆無でしたが、こちらはサイクリストに人気のルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する