ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8718398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

朝日岳・雪倉岳(蓮華温泉から反時計回り)

2025年09月21日(日) 〜 2025年09月23日(火)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
makomai その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:48
距離
32.6km
登り
2,625m
下り
2,643m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:17
休憩
0:15
合計
7:32
距離 12.8km 登り 1,421m 下り 754m
5:48
5:49
9
6:02
6:03
26
6:28
35
7:03
7:06
50
7:56
6
8:02
8:07
78
9:25
3
9:28
141
11:50
38
12:28
12:29
35
13:04
13:08
9
13:17
2日目
山行
8:51
休憩
0:31
合計
9:22
距離 15.0km 登り 1,185m 下り 952m
4:48
0
4:48
4:51
2
4:53
6
4:59
84
6:23
22
6:45
155
9:20
9:41
27
10:08
10:15
51
11:06
50
11:56
55
12:52
36
13:28
43
3日目
山行
2:18
休憩
0:10
合計
2:28
距離 4.7km 登り 19m 下り 937m
6:02
64
7:06
7:15
65
8:19
4
8:24
8:25
5
天候 1日目:☔
2日目:⛅
3日目:☀
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉の無料駐車場を利用♪
前日、土曜日の夕方に駐車場に到着。天気も悪かったのでガラガラでした😅
下山時は、満車😲
コース状況/
危険箇所等
朝日岳までの登山道は、前日からの悪天候の影響で所々沢状態でした😅更に天候が悪い時には注意。
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
朝日岳・雪倉岳の周回ルート♪
蓮華温泉を出発します😊
山の上は濃い〜ガスだ😢
2025年09月21日 05:47撮影 by  Pixel 9a, Google
9/21 5:47
朝日岳・雪倉岳の周回ルート♪
蓮華温泉を出発します😊
山の上は濃い〜ガスだ😢
ここで前泊か後泊もしてみたい😁
2025年09月21日 05:48撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 5:48
ここで前泊か後泊もしてみたい😁
蓮華温泉から一気に300m下る登山道😅
2025年09月21日 06:18撮影 by  Pixel 9a, Google
9/21 6:18
蓮華温泉から一気に300m下る登山道😅
兵馬ノ平に到着〜
2025年09月21日 06:26撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 6:26
兵馬ノ平に到着〜
晴れていれば、こんなに水量は無いのかな?
2025年09月21日 06:28撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 6:28
晴れていれば、こんなに水量は無いのかな?
ここも晴れていれば、こんなに水量無いのかな😁
2025年09月21日 06:52撮影 by  Pixel 9a, Google
9/21 6:52
ここも晴れていれば、こんなに水量無いのかな😁
何度も渡渉⋯😊
渡渉をする気で歩いた幌尻岳と、そんなつもりじゃなかった朝日岳⋯ この違いは大きい😁
2025年09月21日 06:52撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 6:52
何度も渡渉⋯😊
渡渉をする気で歩いた幌尻岳と、そんなつもりじゃなかった朝日岳⋯ この違いは大きい😁
増水時は注意ですね〜
2025年09月21日 06:53撮影 by  Pixel 9a, Google
9/21 6:53
増水時は注意ですね〜
最初の橋〜
2025年09月21日 07:03撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 7:03
最初の橋〜
2つ目の橋〜
2025年09月21日 08:02撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 8:02
2つ目の橋〜
この辺りまで歩いてくると、
沢の音を聞く度に
「また渡渉か〜 水少ないといいな〜」
なんて思いながら歩いてました😅
2025年09月21日 08:38撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 8:38
この辺りまで歩いてくると、
沢の音を聞く度に
「また渡渉か〜 水少ないといいな〜」
なんて思いながら歩いてました😅
花園三角点の辺りです♪
2025年09月21日 09:13撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 9:13
花園三角点の辺りです♪
晴れていれば、間違いなく絶景でしよう😁
2025年09月21日 10:01撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 10:01
晴れていれば、間違いなく絶景でしよう😁
渡渉は続くよ♪どこまでも〜♪
2025年09月21日 10:46撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 10:46
渡渉は続くよ♪どこまでも〜♪
二組くらいの登山者とすれ違いましたが、この日にこのルートを下るのは気を使いそう😅
2025年09月21日 11:08撮影 by  Pixel 9a, Google
9/21 11:08
二組くらいの登山者とすれ違いましたが、この日にこのルートを下るのは気を使いそう😅
晴れていれば、花が満開なら、絶対に綺麗なゾーン😁
2025年09月21日 11:38撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 11:38
晴れていれば、花が満開なら、絶対に綺麗なゾーン😁
2025年09月21日 11:43撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/21 11:43
吹上のコルに到着〜♪
栂海新道という文字に少し感動😊
ただ、ここからの風が強くて⋯
写真を撮る感じもなく、修行の時間でした😅
2025年09月21日 11:48撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 11:48
吹上のコルに到着〜♪
栂海新道という文字に少し感動😊
ただ、ここからの風が強くて⋯
写真を撮る感じもなく、修行の時間でした😅
朝日岳に到着〜🙋
2025年09月21日 12:30撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/21 12:30
朝日岳に到着〜🙋
雨!寒い!何も見えない!
ってことで、頑張って登った朝日岳を1分も滞在しないで下山〜😁
2025年09月21日 13:16撮影 by  Pixel 9a, Google
9/21 13:16
雨!寒い!何も見えない!
ってことで、頑張って登った朝日岳を1分も滞在しないで下山〜😁
朝日小屋に到着〜🙋
今回、この朝日小屋に泊まるのも楽しみにしてました♪
受付の時に温かいお茶を出してくれたのが本当に嬉しかった♪♪
2025年09月21日 13:18撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/21 13:18
朝日小屋に到着〜🙋
今回、この朝日小屋に泊まるのも楽しみにしてました♪
受付の時に温かいお茶を出してくれたのが本当に嬉しかった♪♪
テン場♪
何張かありました😊
2025年09月21日 13:18撮影 by  SH-54D, SHARP
9/21 13:18
テン場♪
何張かありました😊
夕飯ー🙌
2025年09月21日 16:23撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/21 16:23
夕飯ー🙌
これこれ♪これを楽しみに今日は頑張って歩いてました😁
2025年09月21日 16:47撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/21 16:47
これこれ♪これを楽しみに今日は頑張って歩いてました😁
もちろん替玉😁
大大大満足の夕飯でした♪
2025年09月21日 16:49撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/21 16:49
もちろん替玉😁
大大大満足の夕飯でした♪
2日目〜
朝ご飯は、前日山荘で購入したご飯♪
これまた美味しい😊
2025年09月22日 04:32撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 4:32
2日目〜
朝ご飯は、前日山荘で購入したご飯♪
これまた美味しい😊
暗いうちに出発して、だいぶ明るくなってきました♪
これから向かう雪倉岳方面😊
2025年09月22日 05:38撮影 by  SH-54D, SHARP
9/22 5:38
暗いうちに出発して、だいぶ明るくなってきました♪
これから向かう雪倉岳方面😊
あ⋯朝日岳は巻いてます😅
2025年09月22日 05:38撮影 by  SH-54D, SHARP
9/22 5:38
あ⋯朝日岳は巻いてます😅
そろそろ、水平道にも朝日が差し込みます😊
2025年09月22日 06:05撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 6:05
そろそろ、水平道にも朝日が差し込みます😊
しかし、この朝の濡れた木道が滑る滑る😅
2025年09月22日 06:38撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 6:38
しかし、この朝の濡れた木道が滑る滑る😅
転ばずに歩くのに集中力を使いました😅
2025年09月22日 06:40撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 6:40
転ばずに歩くのに集中力を使いました😅
ジワジワと標高を上げていきます😊
後ろは、晴れてるのにサクッと巻いた朝日岳♪
2025年09月22日 07:28撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 7:28
ジワジワと標高を上げていきます😊
後ろは、晴れてるのにサクッと巻いた朝日岳♪
一番奥が雪倉岳かな?
って辺りで休憩です♪
2025年09月22日 08:02撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 8:02
一番奥が雪倉岳かな?
って辺りで休憩です♪
こちらも昨日山荘で購入したお寿司♪
美味しいです😁
2025年09月22日 08:02撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 8:02
こちらも昨日山荘で購入したお寿司♪
美味しいです😁
昨日は雨・風・寒の三拍子だったので、今日の晴れが身に沁みます😊
2025年09月22日 08:15撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 8:15
昨日は雨・風・寒の三拍子だったので、今日の晴れが身に沁みます😊
それでは雪倉岳を目指して出発しましょう〜
2025年09月22日 08:18撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 8:18
それでは雪倉岳を目指して出発しましょう〜
晴れの雪倉岳を信じて疑わないものの⋯
確実にガスが増えてる😅
2025年09月22日 08:23撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 8:23
晴れの雪倉岳を信じて疑わないものの⋯
確実にガスが増えてる😅
雪倉!
2025年09月22日 08:42撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 8:42
雪倉!
頑張って登りましょう〜
2025年09月22日 08:44撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 8:44
頑張って登りましょう〜
雪倉岳に到着〜🙋🙋
2025年09月22日 09:17撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 9:17
雪倉岳に到着〜🙋🙋
はい。記念撮影♪
2025年09月22日 09:19撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 9:19
はい。記念撮影♪
肝心な景色は⋯
2025年09月22日 09:20撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 9:20
肝心な景色は⋯
時折、白馬岳が姿を見せてくれるものの、基本的に白多めの景色です😢
2025年09月22日 09:24撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 9:24
時折、白馬岳が姿を見せてくれるものの、基本的に白多めの景色です😢
2025年09月22日 09:25撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 9:25
しばらく晴れ待ちしましたが、行程も長いので先へ進みます😊
2025年09月22日 09:41撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 9:41
しばらく晴れ待ちしましたが、行程も長いので先へ進みます😊
ここから一気に下って、三国境へと登り返していく感じ♪
2025年09月22日 10:00撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 10:00
ここから一気に下って、三国境へと登り返していく感じ♪
2025年09月22日 10:01撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 10:01
避難小屋を通過〜😊
2025年09月22日 10:07撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 10:07
避難小屋を通過〜😊
鉱山道を登っている登山者♪
2025年09月22日 10:52撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 10:52
鉱山道を登っている登山者♪
2025年09月22日 11:01撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 11:01
鉱山道との分岐を通過〜
2025年09月22日 11:05撮影 by  SH-54D, SHARP
9/22 11:05
鉱山道との分岐を通過〜
この辺りから三国境への登りが辛い!
2025年09月22日 11:11撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 11:11
この辺りから三国境への登りが辛い!
景色に励まされながら進みます♪
2025年09月22日 11:12撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 11:12
景色に励まされながら進みます♪
2025年09月22日 11:19撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 11:19
三国境手前のガレガレ♪
2025年09月22日 11:27撮影 by  SH-54D, SHARP
9/22 11:27
三国境手前のガレガレ♪
三国境に到着〜
2025年09月22日 11:56撮影 by  SH-54D, SHARP
9/22 11:56
三国境に到着〜
こちらでもお寿司休憩♪
もう少し買えば良かった⋯ と後悔😢
2025年09月22日 11:58撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 11:58
こちらでもお寿司休憩♪
もう少し買えば良かった⋯ と後悔😢
本日の宿泊地の白馬大池を目指して出発です♪
ここからは登山者10倍増しくらいの賑わいです😁
2025年09月22日 12:13撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 12:13
本日の宿泊地の白馬大池を目指して出発です♪
ここからは登山者10倍増しくらいの賑わいです😁
途中、振り返って白馬岳♪
カッコいい😍
2025年09月22日 12:43撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 12:43
途中、振り返って白馬岳♪
カッコいい😍
小蓮華山で記念撮影♪
2025年09月22日 12:49撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 12:49
小蓮華山で記念撮影♪
ガスガス😅
こんな時には出るかな?
2025年09月22日 13:10撮影 by  SH-54D, SHARP
9/22 13:10
ガスガス😅
こんな時には出るかな?
はい。出てくれました♪
私達を先導してるれるように先を歩く雷鳥😊
2025年09月22日 13:35撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 13:35
はい。出てくれました♪
私達を先導してるれるように先を歩く雷鳥😊
急に立ち止まり、ここで5分くらいジッとしてたと思います😊
2025年09月22日 13:38撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 13:38
急に立ち止まり、ここで5分くらいジッとしてたと思います😊
さすがに先へ進もうと歩き出したら、遠くに飛んでいっちゃいました😁
またねー👋
2025年09月22日 13:39撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/22 13:39
さすがに先へ進もうと歩き出したら、遠くに飛んでいっちゃいました😁
またねー👋
ガスの中から白馬大池が見えてきました♪
2025年09月22日 13:59撮影 by  Pixel 9a, Google
9/22 13:59
ガスの中から白馬大池が見えてきました♪
白馬大池に到着〜♪
この日は、ここまで🙋
2025年09月22日 14:06撮影 by  SH-54D, SHARP
9/22 14:06
白馬大池に到着〜♪
この日は、ここまで🙋
今日はテント泊♪
ここ数年は山荘泊が多めだったので、北アルプスでテント泊したのは驚きの6年振りでした😊
2025年09月22日 16:24撮影 by  SH-54D, SHARP
9/22 16:24
今日はテント泊♪
ここ数年は山荘泊が多めだったので、北アルプスでテント泊したのは驚きの6年振りでした😊
おやすみなさーい♪
2025年09月22日 17:19撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/22 17:19
おやすみなさーい♪
3日目〜
見事な朝焼け♪
2025年09月23日 05:27撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/23 5:27
3日目〜
見事な朝焼け♪
この日は蓮華温泉へ下山するだけのノンビリ山行♪
2025年09月23日 06:00撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/23 6:00
この日は蓮華温泉へ下山するだけのノンビリ山行♪
それでは下山しましょう〜
2025年09月23日 06:03撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/23 6:03
それでは下山しましょう〜
このルートは、歩いてきた朝日岳&雪倉岳が良く見える登山道♪
頑張って歩いてきた山々が見えて楽しいです😁
2025年09月23日 06:08撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/23 6:08
このルートは、歩いてきた朝日岳&雪倉岳が良く見える登山道♪
頑張って歩いてきた山々が見えて楽しいです😁
天狗ノ庭を通過〜
2025年09月23日 07:09撮影 by  SH-54D, SHARP
9/23 7:09
天狗ノ庭を通過〜
この辺りが一番の眺望😊
2025年09月23日 07:09撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/23 7:09
この辺りが一番の眺望😊
蓮華温泉に到着〜🙌
2025年09月23日 08:23撮影 by  Pixel 9a, Google
1
9/23 8:23
蓮華温泉に到着〜🙌
お疲れさま!
2025年09月23日 08:24撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/23 8:24
お疲れさま!
下山時は駐車場いっぱいでした😊
2025年09月23日 08:29撮影 by  SH-54D, SHARP
9/23 8:29
下山時は駐車場いっぱいでした😊
帰りの車中から、お猿さん家族😊
2025年09月23日 09:01撮影 by  Pixel 9a, Google
9/23 9:01
帰りの車中から、お猿さん家族😊
糸魚川で美味しいお刺身で打ち上げて帰宅しました♪
お疲れさまでした😊
2025年09月23日 11:24撮影 by  SH-54D, SHARP
9/23 11:24
糸魚川で美味しいお刺身で打ち上げて帰宅しました♪
お疲れさまでした😊
撮影機器:

感想

行ってみたいと思いつつ、中々行かなかった朝日岳&雪倉岳♪

1週間くらい前にダメ元で電話したら運良く朝日小屋の予約が出来たので、今回念願のルートを歩いてきました😊

そんな中で意気揚々と到着した蓮華温泉は見事な雨⋯
修行になる気配満々でしたが、歩いていれば楽しめるでしょう♪
ってことで出発したものの、待ち受けていたのは渡渉が続く登山道😅
そして、雨と風が打ちつけ真っ白な朝日岳😢

そんな1日目でしたが、楽しみにしていた朝日小屋のご飯♪もちろん美味しく😁
スタッフさんも温かく、期待以上の快適山荘ライフでした😊

2日目は晴れ予報♪
だったのですが、良く言っても曇り時々晴れの天候😅
それでも景色は良く見えて、念願の雪倉岳にも登頂できました♪
雨風ないだけでも快適😊

蓮華温泉〜三国境まで、登山者も少なく静かな山行で、ピークよりもルート全体を楽しめた気がしました😁

中々登り堪えのあるルートでしたが、また機会があれば、今度はスカッと青空の下を歩けるといいな😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら