記録ID: 8720105
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年09月22日(月) 〜
2025年09月23日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:24
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:54
距離 9.5km
登り 1,293m
下り 309m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路は栂池からタクシーで八方バスターミナルまで移動。そこから長野行きバスに乗り新幹線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨のため、栂池-天狗原間のルートは全体的にぬかるんでいて何箇所かはルートを横断して水が流れていた。それ以外は通常通りなのだろうと思う。 天狗原から白馬乗鞍までのルートは道なき道であり、大岩が埋め尽くす急登なのに開拓した先人の好奇心の強さに驚嘆しました。 |
その他周辺情報 | 栂池近辺には温泉がなく、いつもの八方バスターミナル近くの八方の湯を利用 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン x2
靴下x3
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
交換レンズ
|
---|
感想
今年はとにかく白馬岳に行くと決めていて、ようやく9月に実現しました。当初白馬大池山荘で一泊し、のんびり白馬山荘に移動する計画にしていましたが、初日が悪天候の予報になり、初日は栂池ヒュッテに泊まり早朝から登る計画に変更。結果的に雨に一度も降られず、とても気持ちの良い山行になりました。雲ひとつない快晴ももちろんよいですが、今回は稜線から雲海を見下ろす景色が素晴らしく、初の白馬岳を堪能しました。
白馬山荘も素晴らしい施設でした。
一点、天狗原から乗鞍までの区間が岩だらけの急登で、初心者にはかなりきついルートだと思いました。色々と事前に調べていたものの、そんなルートだという印象を持たなかったので不思議です。
栂池には温泉施設がないので、公共交通機関利用者としては少し残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する