記録ID: 8697257
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
稲子湯ー赤岳ー美しの森
2025年09月16日(火) 〜
2025年09月18日(木)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:14
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,096m
- 下り
- 2,387m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:29
距離 6.7km
登り 692m
下り 161m
13:56
2日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 7:58
距離 7.1km
登り 1,188m
下り 389m
13:41
3日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:56
距離 11.0km
登り 217m
下り 1,838m
13:36
清里駅
天候 | 16日 晴 17日 曇後晴 樹林帯を抜けると横殴りの風で飛ばされそう。15m/s位? 18日 雨後曇 6時半には雨は上がったが強風は相変わらず。ガスで濡れる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下車は終点手前のミドリ池入り口で降りるのが時間短縮で得策。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に登山道は整備されており道標も豊富で道迷いの心配は無い。 ただ横岳、真教寺尾根の鎖、梯子は濡れているときは特に要注意。 |
その他周辺情報 | 小海、稲子湯、清里等の駅・BS周辺は店も殆ど無く自販機、トイレの利用くらいと考えた方が良い。 |
写真
感想
天気の良い日程で組んだ筈なのに最終日の朝はまさかの雨。
朝食を摂りながらどうしたものか思案していたが出掛ける準備をしているうちに霧雨からガスに代わり予定通り出発。
強風に煽られながらも何とか無事下山できた。不幸中の幸い?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
今回も単独で登ってくる若い女性とすれ違いました。
その気になればきっと行けますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する