記録ID: 8656672
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山と富士総合火力演習 備忘録 2015年8月22日〜23日
2015年08月22日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:30
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,842m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:20
9:20
380分
スタート地点
15:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
|
写真
感想
ヤマレコ登録前の山行の備忘録。
三島駅からバスで富士宮口へ。
富士宮口五合目では係員の方が通過していく登山者に「無理な計画でないか」「装備はきちんと揃っているか」と声かけ・確認をして下さっていました。
富士宮ルートは初めてでした。傾斜は急ではありましたが、吉田口よりも人が少なく距離も短かったためか、楽に感じました。
単独行で、当時は30代前半で体力充実していたため、かなりハイペースで進めました。
山頂は外国のかたを含め多くの人でにぎわっていました。
下山はやはり初めての須走ルートを降りました。砂が靴のなかに入らないように足カバーをつけて楽しく下山できました。
バスで御殿場駅へ。御殿場駅近くのビジネスホテルに宿泊しました。
翌日は友人から譲って頂いたチケットを持ってそうかえん(富士総合火力演習)を観覧しました。
会場では仮設の売店で、轟音(戦車や自走砲の発砲音)対策の耳栓や自衛隊関連グッズが販売されていました。この年も友人のおかげでスタンド席から観覧し、迫力のある演習を堪能させて頂きました。
コロナ禍以降、一般公開はなくなったようですが、動画視聴ができるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する