記録ID: 8632487
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:44
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,421m
- 下り
- 2,424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:44
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 13:44
距離 22.6km
登り 2,421m
下り 2,424m
1:45
5分
スタート地点
15:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日もコロナ後遺症リハビリ+減量 なんだけど、もう減量あんまり意味ないかも
コロナで心肺機能がかなりぶっ壊れてるんで、タイムが全然伸びない。
とりあえず、もうちょい頑張ってみます。
今回、てんくらで午後からくもりっぽい感じだったので、朝早く出発しました。
奥穂山荘に8時くらいに着けば、ジャンダルムも行こうかと思ってました。
しかし、重太郎橋で深刻な事態が! コロナ後遺症の眩暈が発動。まさかの橋渡れず、川を渡りました。水量少なくて助かった。
こんな眩暈じゃ、ジャンダルムで滑落必至!
ってことで、今日は奥穂高岳+唐沢岳で我慢しました。
しかし、天気は良く、景色は最高でした。いろんな登山者の方たちと話すこともでき、楽しい登山となりました。あと、最後のかき氷も良かった。最近ふわふわ系ばっかりだったので、昔ながらのガリガリ系のかき氷が美味しかった。
最近、高所恐怖症に拍車がかかった気がしていましたが、どうやら眩暈が関係しているようです。今まで奥穂で怖いところなんてゼロでしたが、今日は重太郎橋直後の梯子や鎖場、奥穂山荘から奥穂に向かう最初の危険個所で動悸がハンパなかったです。
もうジャンダルム封印かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する