記録ID: 8621945
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 1,634m
- 下り
- 2,807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:13
距離 30.5km
登り 1,634m
下り 2,807m
15:27
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり 風呂は仙流荘800円20時まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場にマークが少ない 消えかけている箇所あり わかりにくいところあります |
その他周辺情報 | 風呂は仙流荘800円20時まで |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ 無線機 !携帯電話 予備電池
|
---|
感想
今回は甲斐駒ケ岳
夕方に仙流荘に到着
バス停にはすでに順番取りの荷物が置かれています
わたしも荷物で順番取り
13番目1番バスに乗れそう
仙流荘の人は親切で明日のバスの時間0530チケット販売時間0500教えてくれる
夜は虫多い
朝方さむいくらいです
安心してねる
0400起きる湯を沸かしてお茶漬け食べてチケット買いにいくと
凄い列
チケットも順番取りしておくべき
まあ3台目のバスにのれた
北沢峠でトイレして仙水峠経由駒津峰
見晴らし良い場所多く良い
問題はこれから甘く見ていました
甲斐駒ケ岳頂上見えているし楽勝かなと油断
結構きつかった六万石から巻き道にはいる
ザレザレの花崗岩で登りにくい
山頂まできつかった
途中までは
富士山みえていたがガスで見えなくなりました
しかし360°良い景色が拝めましたー
帰りは双子山経由で下山
また登り返しはえらかったー
水もすくなかったので
登りのルートにしとけば良かったと後悔
しかし14:30ころ北沢峠到着
臨時バスで戸台に15:30できて
ラッキーでした
終わりよかった全てよし
今度は
仙丈ヶ岳
にいきます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する