記録ID: 8621409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
遥かなる百高山【蝙蝠岳】3000m峰三座百高山三座
2025年08月28日(木) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:09
- 距離
- 46.8km
- 登り
- 4,206m
- 下り
- 4,330m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:40
距離 12.8km
登り 1,629m
下り 532m
2日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:52
距離 20.4km
登り 1,405m
下り 1,574m
3日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:37
距離 13.6km
登り 1,172m
下り 2,223m
13:13
ゴール地点
天候 | 1日目晴 2日目朝はガス曇晴れ 3日目晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
広河原から甲府はバス 甲府からJR 毎日アルペン号17500円ダブルシート8000円 広河原ー甲府2400円(ICカード)協力金300現金 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はないが、塩見岳の岩場、三峰岳ー間ノ岳にも岩場、北岳の登りが急な岩場でした。 |
その他周辺情報 | 塩見小屋夕食のみ11500円弁当1000円 水は無料ですがそのまま飲むのは不可。 充電はモバイル充電器貸し出し式 電波なし、山小屋wifiあり(発電時) 着替え室あり、トイレ別棟、洗面所なし 熊ノ平小屋11000円素泊まり 水は沢水ジャバジャバ、 充電はコンセント式、電波なし山小屋wifiあり(発電時) 着替え可、洗面所なし どちらも宿泊料金は予約時前払い ※熊ノ平小屋は食事の提供は無くなったとの事だが、受付時に食事は持ってきましたか?と聞かれて?? 希望すれば食事できるらしい。3人はご飯とレトルトカレーの夕食をしていた。 会社の方針で提供しなくなったと言っていた女性スタッフは食事付の営業をしたいようでした。 塩見小屋のトイレは災害時のビニール袋に入れる方式、利尻山とか北海道の山にある回収トイレと同じかな。 実際初めて使った感想:トイレは汚物はないので全く匂いなし、山小屋で一番衛生的?便座にビニール袋をかぶせるので直接便座とかに触れないし。これはあり。 男子の小は屋外屋根無し。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
覚悟してたが土曜日でどんどん登って来るのですれ違い待ちで時間掛かる。御池小屋でカレーかラーメンをと思っていたが、1130からだったので、非常食のカロメを食べて広河原へ。きつい下りでした。早出してよかった😅
感想
今回の目的は百高山蝙蝠岳と他三座の百高山
自分にとっては今季最大のミッション?
鳥倉から入り塩見小屋に一泊、二日目に鉄兜塩見岳を越え、蝙蝠尾根をピストン
仙塩尾根の三座を踏み熊ノ平小屋に一泊、三日目は日本高峰三位二位の間ノ岳北岳を登り広河原へ下山
ヤマレコの計画では距離38.3km、上り3,395m、下り3,531m
未踏の3000峰農鳥岳を経由して奈良田に下りるのも考えたが激下りの大門沢と最終バスの時間を考慮すると無理は禁物。お楽しみは残しておこうとコース決定。
幸い天気は二日目の朝ガスっただけで三日目は好天。無事に予定の縦走が出来ました。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
塩見も蝙蝠もこの夏行ったばかりなので、
まだ記憶に新しく、楽しく拝見しました。
百高山狙いだと、どうしてもこんな感じのルート取りになりますよね。
農鳥はまぁ、日帰りでも行けますし・・・
何より、大病後にここ歩けるというのが素晴らしいです。
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する