記録ID: 8602440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳 初めての南アルプスで初テン泊
2025年08月23日(土) [日帰り]



- GPS
- 22:07
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,269m
- 下り
- 2,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 12:17
距離 9.2km
登り 1,163m
下り 1,161m
4:56
3分
スタート地点
17:18
日帰り
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:49
距離 9.4km
登り 1,106m
下り 1,106m
13:55
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 晴れ時々曇り 仙丈稜線は日差しが強く暑いです🥵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
5日間1000円 南アルプス林道バス戸台パーク~北沢峠 料金往復2740円 北沢峠から長衛小屋テント場まで徒歩15分ぐらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ヶ岳 ザレ場は下り要注意 仙丈ヶ岳 問題なし |
その他周辺情報 | 長衛小屋 https://choei.ashiyasu.com/ 仙水小屋はリニューアル中 水場は利用できます。 仙流荘 https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/ |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
200張りできるそうですが、金曜日の夜は混み合ってます。こちらは上の段。
水場は24時間美味しいお水が流れてるので助かります。
トイレも仮設ですが15ぐらいあり、水洗でトイレットペーパーも流せます。初心者テン泊にはとてもありがたいところ。
水場は24時間美味しいお水が流れてるので助かります。
トイレも仮設ですが15ぐらいあり、水洗でトイレットペーパーも流せます。初心者テン泊にはとてもありがたいところ。
撮影機器:
感想
初テント泊は南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に決定。長衛小屋のテン場はバスから徒歩15分ぐらいで到着するので初心者🔰には助かります。きれいな簡易水洗トイレが15ぐらいあり、待つこともありません。水場も24時間流れていて冷たくて美味しいお水💦助かります。
憧れの白く鋭くとがった甲斐駒ヶ岳からの絶景は美しく、白峰三山、鳳凰三山、富士山の雄大さに感動しました。山頂はガスがかかって眺望はなかったけど、充分楽しみながら登頂できました。
2日目は全く違う山容の仙丈ヶ岳へ。こちらからも富士山と北岳のワンツーショット、八ヶ岳連峰、北アルプス穂高連峰、中央アルプスが一望できました。初心者にとって名峰2座登頂とテン泊は貴重な経験になりました。でも下りがしんどかった。
追記
テントはモンベルステラリッジ2型
軽量コンパクトでよいです♪2人用ですが、1人用と値段も重量もあまり変わらないので購入。スペースに余裕があるのでバックパックの整理や中でごはんを食べるのに充分です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する