記録ID: 8597314
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山 東吾妻山と結ぶ周回コース
2025年08月20日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 617m
- 下り
- 616m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標、登山道ともよく整備されている。天文台右脇に登山口あり。前夜浄土平はすごい強風だったが一切経山上はさらに強風でよろめくほどだった。東吾妻山は北面の道も石ゴロゴロで歩きにくいが南面の道はもっと悪路でストレスを感じた。 |
その他周辺情報 | 浄土平レストハウス前に舗装された大駐車場あり。きれいな水洗トイレが常時使用可で車中泊に最適だが強風で車が揺れるほどだった。下山後、鷲蔵温泉で入浴。一帯温泉が多く、どこでも入浴可だが15時までなど時間の制約あり。 |
写真
感想
強風の印象が残る。山頂から見る五色沼が魅力なのに強風に圧倒され、見るのを失念、下山中に気づき残念。早いうちにガスに閉ざされ、展望に恵まれなかったが鎌沼辺りの湿原の景観は良かった。ガイドブックに従い東吾妻山周回コースをとったが景場平までひどい悪路、景場平、鳥子平の湿原も小規模で本周回は勧められない。東吾妻山も展望がなければ足を延ばす値打ちがなく、好天であれば姥ヶ原から往復し、浄土平へ下るのが良い。吾妻小富士は駐車場から遊歩道が整備され、観光客が多数登っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する