記録ID: 8548669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
間ノ岳、北岳
2025年08月12日(火) 〜
2025年08月14日(木)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:55
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,502m
- 下り
- 2,487m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:31
距離 2.8km
登り 765m
下り 47m
14:40
2日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 10:08
距離 9.2km
登り 1,372m
下り 715m
3日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:05
距離 6.8km
登り 366m
下り 1,725m
12:23
ゴール地点
天候 | 曇り 時々強風 また晴れ間も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
(新宿↔︎甲府駅バス代 甲府↔︎広河原バス代) お盆時期で大人の休日倶楽部が使えないので、このパックがお得でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
間ノ岳直下辺りは不明瞭で、少し岩場は危険箇所あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
インナーシーツ
|
---|
感想
飯豊山2度目の計画にして再び悪天候で中止
代替えで南アルプスは天気が持ちそうだと、北岳間ノ岳へ
北岳は3度目だけど、眺望も良く好きな山です
間ノ岳は前回(2年前)と同じくガスが上がり眺望無し
中白根山から間ノ岳までは1時間半の割には倍ぐらい疲れを感じる怠い道のりです
岩場は不明瞭で緊張する所があるけど、それもまたなぜか楽しい
雷鳥、タカネビランジ、ブロッケン 滝雲とその4点で大満足な山旅でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する