北岳〜間ノ岳🪻稜線はお花畑🌼



- GPS
- 16:15
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,759m
- 下り
- 2,387m
コースタイム
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:26
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 10:50
天候 | 1日目 晴れのち雨 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
【1日目】 芦安駐車場〜広河原 5時に予約したタクシーに乗り広河原へ 【2日目】 広河原〜芦安第2駐車場 乗合タクシー |
写真
感想
※夏山山行続きでレコをアップするのに随分時間がかかってしまいました💦
この夏一番の難関山行、北岳〜間ノ岳へ行ってきました。
この日のために日々仲間とトレーニングを積んで臨みました。
体力面での負担を少しでも軽減するため前泊。市営芦安第2駐車場にある白峰会館に泊まりゆっくり休んでから出発しました。
早朝にも関わらず想像以上に暑い🥵最初から急登で先が思いやられます😂
白根御池小屋に到着すると目の前にドーンとそびえ立つ北岳の姿に圧倒され、あんなところまで本当に登れるのだろうかと不安になりました。
草すべりは噂通りの急登で未だかつてこんな急登を登ったことはありませんでした💦しんどくて辛くて挫けそうになりましたがこまめに休憩を取りながら頑張りました。
その先も長い長い登りが続き気分が滅入りそうになりました。
ところが稜線に出ると辺り一面高山植物が咲き乱れるお花畑🌼🪻
眺めも良く疲れた身体が癒されました。景色やお花に励まされ何とか北岳山頂に到着した時には達成感がこみ上げてきました。
残念ながら昼過ぎから雲が湧き、山頂は真っ白で眺望はありませんでしたが登れたことに満足でした。
翌朝は間ノ岳に登るため早朝に出発。満天の星空も素敵でした🌟
ご来光も何とか見られ、標高第3位の間ノ岳にも無事登頂。まさか2座とも登れるなんて夢のよう。
下山時、もう一度北岳の山頂を踏みましたが昨日とは打って変わって快晴☀素晴らしい眺望に仲間と喜びを分かち合いました。
その後は長い長い下山道をひたすら下り、足元にも気を遣って疲労がMAXに。それでも仲間と励まし合いながら何とか無事下山することができました。
今回は一緒に登ったメンバーはもちろんですが、たくさんアドバイスを下さった先輩方にも感謝しかありません。不安でいっぱいでしたが、この山行で少し自信がつきました。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する