記録ID: 8439773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬大雪渓から不帰キレット縦走
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月19日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:17
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 3,009m
- 下り
- 2,321m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 11:06
距離 14.1km
登り 2,358m
下り 784m
2日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:28
距離 10.2km
登り 651m
下り 1,537m
花の名前は受け売りです
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不帰キレットは難路ですが、しっかり鎖があります。アップダウンが続くので体力、集中力が必要。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は道の駅併設のぽかぽかランド美麻を利用。混んでなくてよかったけど道の駅は改装中。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
チェーンスパイク
|
---|
感想
念願の不帰キレットに挑戦、今年は残雪が多いそうで雪渓も長い距離歩けました。今回は雪渓やキレットを歩くので天狗山荘は小屋泊としましたが、久々の小屋泊は快適でした。不帰ノ嶮は覚悟していましたが、岩のホールドや鎖はしっかりあるので特段の危険はありませんでした。唐松岳に到着すると、すごい人。下りではすれ違い渋滞も発生、最後はゴンドラで楽々下山しました。
絶景を見ながら百高山3座ゲットもできて最高の縦走でした。
<注意点>
百高山の旭岳はヤマレコマップでは南東尾根に破線がありますが、直近レコが南西尾根経由だったのでそちらから往復しました。南東尾根は雪も付いててルートが見えませんでした。よく見れば踏み跡があったのかもしれません。なお、地形図においては、南西尾根の方が若干なだらかです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
念願の白馬の縦走が出来てホント良かったです。
平日の為か、山小屋も快適に過ごせて最高でした!八方から見える山もやっと分かる様になりました。
次は中央アルプス縦走ですね!
天気が良い事を願って、またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する