記録ID: 8429627
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
白根三山 白根南嶺縦走を計画も断念
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:28
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,635m
- 下り
- 3,331m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:28
距離 2.8km
登り 749m
下り 23m
16:47
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 9:37
距離 9.0km
登り 1,416m
下り 857m
天候 | 終日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは奈良田からのバス。満席で、大きな荷物を膝上に置いての90分となった。10kg以上の荷物は300円、運賃700円.下部温泉まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大門沢小屋からのルートは意外にも分かりにくい箇所多く、赤テープの確認が必須です。 |
その他周辺情報 | 奈良田の女帝の湯は、食事も提供するので、バス待ちには好都合です。 |
写真
撮影機器:
感想
丁度梅雨明け当日が入山日となり、良かった!と思いきや、好事魔多し、前日の大雨で林道に落石あり、バスが折り返し運転!それでも最終便が運転できたので、暗くなる前にキャンプサイトへ。
翌日は好天で快調!のはずが、体調がすぐれずペースはガタ落ちで亀の歩み。胃がムカついて食欲もなく。このまま行程も長く、エスケープルートが限られる白根南嶺に入るのも不安なので、大門沢に下りました。
今(帰宅中)は未だ、温泉とビールで幸せになっていますが、次第に悔いが募るのでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する